英文法の解説動画・授業動画一覧【英文法のすべて】

(1)文型

英語を学習する上で必要な5文型の基礎知識(なぜ5文型を勉強する必要があるのか、文の要素S, V, C, Oと品詞、自動詞と他動詞、修飾語、補語の働き、各文型のポイントと訳し方についても解説しています)

不完全自動詞(補語を必要とする自動詞)の解説(なぜtaste sweetlyが文法的に誤りかも解説しています)

同族目的語を使った表現(「夢を見る」はsee a dreamではありません)

(2)句と節

英語における句と節を解説します(名詞句、形容詞句、副詞句、名詞節、形容詞節、副詞節の判別)

(3)品詞

基本の4品詞(名詞・動詞・形容詞・副詞)の基礎知識(接尾語と接頭語、SVOCとの対応、修飾語、形容詞の2つの用法(叙述用法と限定用法)について解説しています)

4)時制

willを使わないで未来を表す3つの方法(be going to / be about to、現在進行形で近い確定的な未来を表す、現在形で確定した未来を表す)

進行形で注意すべきこと(進行形のイメージ、現在形のイメージ、動作動詞と状態動詞、be always ~ing、近い確定的な未来、決まりきった未来、完了進行形を使うための条件、受動態の進行形)

完了時制はイメージで理解しよう(完了時制に必要な2つの要素、現在完了、過去完了、未来完了)

時制の一致の例外(そもそも時制の一致とは何か、常に現在形になる場合、常に過去形になる場合、時・条件を表す副詞節では未来を表すwillは使わないについても解説しています)

(5)助動詞

【推量の意味を持つ助動詞(can, wll, may, should, must)の解説】過去形は「過去の推量」ではなく「弱い推量」となります!「過去の推量」の表し方、can’t, should have p.p.についても解説しています。

(6)受動態

受動態で注意すべきこと(受動態のルール、第4文型(SVOO)の受動態、進行形の受動態、疑問詞を含む受動態、群動詞の受動態、by以下の省略)

(7)不定詞

不定詞の3つの用法(名詞的用法・形容詞的用法・副詞的用法の判別の仕方、副詞的用法の様々な意味)

不定詞の形容詞的用法の2つの関係(VO関係とSV関係、なぜa house to live inのinが必要なのか)

タフ構文とは何か?(不定詞の意味上の目的語が文の主語になる構文、なぜThis river is dangerous to swim in.のinが必要なのかも解説しています)

準動詞(不定詞、分詞、動名詞)の意味上の主語(例文を使って解説しています)

原形不定詞をまとめました!(知覚動詞、使役動詞、help、受動態にするときの注意点、had better、would rather、cannot but、All you have to do is~)

完了不定詞(to have p.p.)のルール(seem to do / seem to have p.p. / seemed to do / seemed to have p.p.の意味の違いを解説しています)

stop ~ingは「~するのをやめる」、stop to do ~は「~するために立ち止まる」になる理由を解説します。

「~するのに時間やお金がかかる」を英語でどのように言いますか?(It takes (人) 時間 to do~、It costs (人) お金 to do~、spend 時間・お金 (on) ~ing)

(8)分詞

分詞の基本中の基本(現在分詞か過去分詞かの正しい判断の方法)

感情を表す動詞の注意点(surpriseの意味は「驚く」ではない、surprisingとsurprisedの使い分け)

分詞構文のルール完全解説(接続詞・主語・動詞の変化の仕方、独立分詞構文、分詞構文の意味上の主語、分詞構文の時制、being/having beenの省略、否定の分詞構文)

付帯状況のwith(with his legs crossingが文法的に誤りである理由についても解説しています)

準動詞(不定詞、分詞、動名詞)の意味上の主語(例文を使って解説しています)

(9)動名詞

動名詞で注意すべきこと(動名詞の意味上の主語、完了動名詞はいつ使うのか)

準動詞(不定詞、分詞、動名詞)の意味上の主語(例文を使って解説しています)

stop ~ingは「~するのをやめる」、stop to do ~は「~するために立ち止まる」になる理由を解説します。

(10)関係詞

関係詞を使うときに守らないといけないルール(関係代名詞、関係副詞、前置詞+関係代名詞、関係詞とは何か、先行詞についても解説しています)

どの関係詞を使うのかを確実にマスターしよう!(関係代名詞、関係副詞、前置詞+関係代名詞、That is why、This is howについても解説しています)

関係代名詞thatを使うことが好まれる場合(関係代名詞thatの特別用法)と関係代名詞thatが使えない場合を解説します!

関係詞の非制限用法の訳し方のポイント(制限用法と非制限用法の違い、関係詞節が挿入されているとき、先行詞が文のときの関係詞whichについても解説しています)

(11)比較

not more than / not less than / no more than / no less thanの考え方(クジラ構文についても解説しています)

比較級なのにtheをつけるときを解説します(2者の比較、all the 比較級 because/for、none the 比較級 for、the 比較級, the 比較級)

最上級なのにtheをつけないときを解説します(同一人・物の比較)

(12)仮定法

仮定法過去と仮定法過去完了は原理から理解しましょう!(仮定法過去で過去形を使う理由、仮定法過去完了で過去完了形を使う理由、助動詞の過去形を使う理由)

混合型の仮定法の解説(「仮定法過去完了→仮定法過去」、「仮定法過去→仮定法過去完了」)

as if節の時制に注意しよう(仮定法過去と仮定法過去完了のどちらを使うべきか)

2つの仮定法未来(if S were to / if S should、if S shouldの訳し方、if S shouldの帰結節の特殊な点)

潜在仮定法(if節のない仮定法)の見抜き方のポイントは、弱い推量の助動詞のwould, could, mightがあるかどうかです。

仮定法現在とは何かの解説(that節の中でshould+動詞の原形または動詞の原形を使うとき、要求・命令・主張・提案の動詞の後のthat節、要求や願望の形容詞の後のthat節)

(13)否定

anything butとnothing butで迷わないためのポイント(butの前置詞の意味、cannot but, all butについても解説しています)

重要単語だけど、意外と知らない人が多い”quite”を解説します!(quiteとveryの違い、quiteの使い方、quiteを使った表現なども解説しています)

(14)一致

時制の一致の例外(そもそも時制の一致とは何か、常に現在形になる場合、常に過去形になる場合、時・条件を表す副詞節では未来を表すwillは使わないについても解説しています)

(15)話法

話法の転換のルール完全解説(直接話法を間接話法に転換する、伝達動詞、時制、代名詞、時と場所を表す副詞、平叙文の転換、疑問文の転換、命令文の転換、感嘆文の転換、祈願文の転換)

(16)無生物主語構文

無生物主語構文を自然な日本語に訳すための2つのポイントを解説します!

(17)名詞構文

名詞構文の訳し方のポイント(元の文(節)に戻して訳す)

(18)接続詞

理由を表す接続詞because, since, forの使い方の違い(等位接続詞と従位(従属)接続詞の違いについても解説しています)

(19)代名詞

anything butとnothing butで迷わないためのポイント(butの前置詞の意味、cannot but, all butについても解説しています)

「~するのに時間やお金がかかる」を英語でどのように言いますか?(It takes (人) 時間 to do~、It costs (人) お金 to do~、spend 時間・お金 (on) ~ing)

(20)英単語に関する知識

talk, speak, tell, sayの意味と使い方の違い(tellの「分かる」という意味についても解説しています)

重要単語だけど、意外と知らない人が多い”quite”を解説します!(quiteとveryの違い、quiteの使い方、quiteを使った表現なども解説しています)

(21)英作文に関する知識

How much is the price?は間違っています!(「いくらですか」を英語でどのように書くか解説します)

「~するのに時間やお金がかかる」を英語でどのように言いますか?(It takes (人) 時間 to do~、It costs (人) お金 to do~、spend 時間・お金 (on) ~ing)


~参考~

英文法確認テスト一覧

覚えるべきイディオム一覧(助動詞、受動態、不定詞、分詞、動名詞、関係詞、比較、否定、群前置詞、動詞、名詞、形容詞、副詞)

☆ここに受験英文法が全てまとめてあります→英文法のすべて(解説・授業・確認テスト一覧)

英語学習に必要な参考書・問題集