数学Bの典型パターン一覧

(1)平面ベクトル

大きさの最小値(大きさは2乗する)

内積からなす角を求める

ベクトルの垂直条件

内分点・外分点・重心の位置ベクトル

点がどのような位置にあるか

交点(2通りで表して係数比較)

(2)ベクトル方程式

直線のベクトル方程式3パターン

円のベクトル方程式2パターン

(3)空間ベクトル

点がどのような位置にあるか(空間)

直線と直線の交点(空間)

直線と平面の交点

平面に下した垂線、四面体の体積と底面積(体積を2通りで表す)

(4)数列

複利計算

部分分数分解(数列)

(等差数列)×(等比数列)の和→公比をかけて引く

群数列(①群、②数列、③項数、④群の中の項の数をそれぞれ考える)

☆Σに慣れよう

数学の公式をΣを使って表してみる(問題)

数学の公式をΣを使って表してみる(答え)

☆数列の原理が理解できているか確認できる問題はこちら

2015年度センター試験本試数学ⅡB第3問

※この問題ができるようになったら、数列はマスターしたと言ってよいです。

(5)漸化式と数学的帰納法

【まずは基本中の基本を理解しましょう

基本中の基本の漸化式問題演習

漸化式の基本パターンを全てマスターしよう

問題一覧

特性方程式を利用する漸化式(an+1=pan+q)

n乗を含む漸化式

anが分母と分子に含まれている漸化式

anan+1を含む漸化式

anに√や指数がついている漸化式

和Snと漸化式

an+1=an+f(n)(階差数列を利用する漸化式)

an+1=pan+f(n)(最も重要なパターンの漸化式)

漸化式の応用パターンにも取り組もう。これで漸化式がマスターできます!

問題一覧

隣接3項間漸化式(特性方程式の解が2つ出るパターン、特性方程式の解が1つのパターン)

式変形の発想が難しい漸化式

一般項を予想して数学的帰納法で証明するパターンの漸化式

☆センター試験の過去問で問題演習をしよう

2015年度センター試験本試数学ⅡB第3問

2014年度センター試験本試数学ⅡB第3問

2012年度センター試験本試数学ⅡB第3問

2011年度センター試験本試数学ⅡB第3問

☆その他の応用パターン

隣接3項間漸化式


~参考~

数学Bの解説動画・授業動画一覧

数学B公式一覧

数学Bの解説・授業・公式・演習問題一覧

数学Bの典型パターン一覧

数学の解説動画・授業動画一覧(Ⅰ・A・Ⅱ・B・Ⅲ)

数学公式一覧(Ⅰ・A・Ⅱ・B・Ⅲ)

数学の解説・授業・公式・演習問題一覧(Ⅰ・A・Ⅱ・B・Ⅲ)

数学典型パターン一覧(Ⅰ・A・Ⅱ・B・Ⅲ)

数学の語呂合わせ

数学学習に必要な参考書・問題集