和Snと漸化式

(1)例題

(2)例題の答案

(3)解法のポイント

和の式が与えられている場合は、

①a₁=S₁
②n≧2のとき、an=Sn-Sn-1

で、初項と一般項が求められます。数列の問題でn-1を扱うときは、n≧2の場合分けと、後でn=1の確認をすることを忘れないようにしてください。

また、anとan-1を含む漸化式は、nをn+1にして、an+1とanの漸化式とするとやりやすくなります。そのやり方はこちらを参照してください→anが分母と分子に含まれている漸化式

☆詳しい解説はこちら→漸化式をマスターしよう(2)基本パターン⑥(和Snが与えられているパターン、なぜn≧2としなければいけないのか)

(4)必要な知識

①和の式が与えられている漸化式

和Snと漸化式解説動画

②等比数列の漸化式

等比数列の漸化式解説動画

③特性方程式を利用して解く漸化式

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: スライド4-1-1024x576.jpg

特性方程式を利用して解く漸化式解説動画

(5)理解すべきコア(解説動画)

漸化式をマスターしよう(2)基本パターン⑥(和Snが与えられているパターン、なぜn≧2としなければいけないのか)

漸化式をマスターしよう(2)基本パターン①(特性方程式を利用して解く漸化式、漸化式の解法の基本にして奥義)

漸化式をマスターしよう(1)基本中の基本(等差数列の漸化式、等比数列の漸化式、そもそも漸化式とは何か)

(6)参考

漸化式をマスターしよう(2)基本8パターン

漸化式公式

漸化式(数学B)の勉強法

数列(数学B)の勉強法

数学的帰納法(数学B)の勉強法

数学Bの勉強法

数学Bの解説動画・授業動画一覧

数学B公式一覧

数学の解説動画・授業動画一覧(Ⅰ・A・Ⅱ・B・Ⅲ)

数学公式一覧(Ⅰ・A・Ⅱ・B・Ⅲ)

計算のテクニック(数学)

絶対に知っておかないといけない数学の原則

数学に必要な思考法

数学学習に必要な参考書・問題集