(1)平面内の運動
①相対速度の計算で間違えないために(電車の中から見た雨の角度と速度についても解説しています)
②等加速度直線運動の式の成り立ちと関係(v-tグラフの読み取り方、加速度・速度・変位の微分と積分の関係についても解説しています)
③放物運動の考え方(水平投射、斜方投射、斜面での斜方投射、飛行機から物体を落とす、台車から物体を打ち上げる)
(2)力の法則
①力の矢印の書き方(場の力と接触力、作用・反作用の法則、積み重ねられた物体に働く力、浮力の反作用)
②運動方程式の意味(力を加えるとその方向に加速度が生じる、放物運動・円運動・単振動を運動方程式で考える)
③定滑車と動滑車の考え方(束縛条件、動滑車を使って物体を持ち上げる場合についても解説しています)
④ばねの合成と切断(直列つなぎ、並列つなぎ、1/nに切断、M:mに切断したとき、ばね定数がどうなるか)
⑤浮力とは何か(水圧と浮力の違い、アルキメデスの原理についても解説しています)
⑥流体内(大気中・水中)の圧力を考えるときのポイント(圧力はあらゆる方向からかかる、圧力のつり合いは壁で考える、力のつり合いと圧力のつり合いの違い)
⑦摩擦力は3種類あると考えましょう(静止摩擦力、最大摩擦力、動摩擦力)
⑧見かけの重力とは何か?(見かけの鉛直方向とは何か? 加速している電車の中でつり革・風船・コップに入った水・振り子はどうなる?)
(3)剛体のつり合い
①力のモーメントの問題の考え方(質点と剛体の違い、剛体がつり合っているときに立てるべき3つの式、力のモーメントを考えるときの注意点)
(4)仕事と力学的エネルギー
①位置エネルギーとは何かを説明できるようになりましょう(重力・弾性力・万有引力・静電気力による位置エネルギー、保存力とは何か、仕事と運動エネルギーの関係についても解説しています)
(5)運動量
作成中
(6)円運動
①等速円運動の2つの解法(向心力と遠心力についても解説しています)
②等速円運動の速度と加速度をベクトルと微分を使って導く(合成関数の微分を使っています)
(7)単振動
①単振動の速度と加速度を微分で導く(合成関数の微分を使っています)
(8)万有引力
①位置エネルギーとは何かを説明できるようになりましょう(重力・弾性力・万有引力・静電気力による位置エネルギー、保存力とは何か、仕事と運動エネルギーの関係についても解説しています)
【物理基礎・物理の解説授業一覧】
~参考~
☆物理の解説動画・授業動画一覧(力学・熱力学・波動・電磁気・原子)
☆物理に関する現象や技術(力学、熱力学、波動、電磁気、原子)