塩の水溶液の液性
(1)例題 次に示す塩について問いに答えよ。 ア:NaHCO3 イ:KNO3 ウ:(NH4)2SO4 エ:CuSO4 オ:KHSO4 カ:Na2CO3 キ:CH3COONa ク:Al2(SO4)3 ケ:NaCl 1)水溶 … “塩の水溶液の液性”の続きを読む
(1)例題 次に示す塩について問いに答えよ。 ア:NaHCO3 イ:KNO3 ウ:(NH4)2SO4 エ:CuSO4 オ:KHSO4 カ:Na2CO3 キ:CH3COONa ク:Al2(SO4)3 ケ:NaCl 1)水溶 … “塩の水溶液の液性”の続きを読む
(1)例題 (2)例題の答案 (3)解法のポイント 絶対値の記号がついたままでは積分はできません。 そこで、 ①積分をする関数(絶対値を含む関数)のグラフをかく ②積分区間がα≦x≦βなら、x=α、x=βの縦線を引く ③ … “絶対値を含む関数の定積分”の続きを読む
(1)問題概要 ある曲線とx軸で囲まれた面積を2等分にする直線の方程式を求める問題。 (2)ポイント ①まず曲線とx軸で囲まれた面積を求める ②次に曲線と直線で囲まれた面積を文字を使って表す ③2×②=①の方程式を解き、 … “面積の等分”の続きを読む
(1)例題 y=-ax2+2a2xとy=-2a2xで囲まれた図形の面積Sを求めよ。ただし、a>0とする。 (2013年センター試験本試数学ⅡB第2問より) (2)例題の答案 (3)解法のポイント 2次関数と直線で囲まれた … “1/6公式利用(2次関数と直線で囲まれた面積、2次関数と2次関数で囲まれた面積)”の続きを読む
(1)例題 ① (センター試験数学ⅡB2014年本試第2問(2)より) ② C:y=-x3+9×2 D:y=-x3+6×2+7x とする。 -1≦x≦2の範囲において、2曲線C,Dおよび2直線x=-1, x=2で囲まれた … “面積(積分、数学Ⅱ)”の続きを読む
(1)例題 (2)例題の答案 (3)解法のポイント このタイプの問題の流れは以下となります。 ①インテグラルを含む関数を求める場合は、両辺を微分します。 ②また、元の等式の両辺にx=aを代入します。 ①の手順について補足 … “インテグラルを含む関数は両辺を微分する”の続きを読む
(1)例題 (2)例題の答案 ① ② (3)解法のポイント tはxとは無関係なので、tの式は定数として扱います。 つまり、tの定積分の部分は答えがどのようになろうとも定数なので、=aとまとめておいてしまってもOKです。 … “積分して定数となる部分は文字でおき換える”の続きを読む
(1)例題 (2)答案 ※別解 (3)解法のポイント 定積分を計算するときに気を付けることは、 ①積分をした後は、微分をして元に戻るか確認すること ②F(b)-F(a)の段階で、-の後ろに( )をつけること ③分母が … “定積分(数学Ⅱ)の計算でミスをしないための工夫”の続きを読む
(1)例題 kを実数とし、座標平面上の点P(1,0)を通る、曲線C: y=-x3+9×2+kx の接線の本数がちょうど3本となるkの条件を求めよ。 (センター試験数学ⅡB2010第2問(1)より) (2)例題の答案 f( … “3本の接線が引ける条件”の続きを読む
(1)例題 3次方程式−2×3+x2−a=0 が異なる3つの実数解を持つときのaの条件を求めよ。 (2012年センター試験本試数学ⅡB第2問(2)改) (2)例題の答案 −2×3+x2=a を考える。 f(x)=−2×3 … “3次方程式の実数解の個数”の続きを読む