面積(積分、数学Ⅱ)

(1)例題

(センター試験数学ⅡB2014年本試第2問(2)より)

C:y=-x3+9x2

D:y=-x3+6x2+7x

とする。

-1≦x≦2の範囲において、2曲線C,Dおよび2直線x=-1, x=2で囲まれた2つの図形の面積の和を求めよ。

(センター試験数学ⅡB2010第2問(2)より)

(2)例題の答案

(3)解法のポイント

①面積を求めるときは、まずグラフをかき、積分区間がα≦x≦βのときは、x=α、x=βの縦線をひきます。

そして、積分区間で上にくるグラフと、下にくるグラフを確認して、

で面積を求めます。

αは左端、βは右端、f(x)は上にくるグラフ、g(x)は下にくるグラフです。

dxをかくことを忘れないようにしましょう。

②また、グラフの上下関係(どちらが上でどちらが下か)が判断できないときは、引き算をします。

数学において大小関係を調べるときは引き算をする

ということは知っておきましょう。