漢文文法の解説動画・授業動画一覧
①「何如(いかん)」と「如何(いかんセン)」の意味の違いは文法的に考えると簡単に理解できる ~参考~ ☆漢文文法のすべて ←本物の漢文文法がここにあります。 ☆漢文単語 ☆漢文読解に必要な教養(漢文常識) ☆漢文読解 ☆ … “漢文文法の解説動画・授業動画一覧”の続きを読む
①「何如(いかん)」と「如何(いかんセン)」の意味の違いは文法的に考えると簡単に理解できる ~参考~ ☆漢文文法のすべて ←本物の漢文文法がここにあります。 ☆漢文単語 ☆漢文読解に必要な教養(漢文常識) ☆漢文読解 ☆ … “漢文文法の解説動画・授業動画一覧”の続きを読む
(1)解説授業動画 ☆YouTubeチャンネルの登録をよろしくお願いします→大学受験の王道チャンネル (2)解説授業の原稿 「何如(いかん)」と「如何(いかんセン)」の意味の違いについて文法的に解説します。 この「何如」 … “「何如(いかん)」と「如何(いかんセン)」の意味の違いは文法的に考えると簡単に理解できます!”の続きを読む
(1)漢詩の形式 ①五言絶句 →起句・承句・転句・結句で構成 ②五言律詩 →首聯・頷聯・頸聯・尾聯で構成 ③七言絶句 →起句・承句・転句・結句で構成 ④七言律詩 →首聯・頷聯・頸聯・尾聯で構成 ⑤古体詩、または古詩 →句 … “漢詩についてまとめ”の続きを読む
☆「是」はbe動詞に相当する漢字であり、thisに相当する代名詞でもある。 ①以是:「これをもって」と訓読する。 →with this, by this に相当する。 ②是以:「ここをもって」 →This is why … “「是」を使った表現(漢文文法)”の続きを読む
①寧:「むしロ~トモ」と訓読する。 →「寧」はbetterの意味の形容詞が本来の品詞。しかし、解釈の上では接続詞として考えてもよい。 【例】 寧為鶏口無為牛後(寧ろ鶏口と為るとも牛後と為る無かれ) →「It is bet … “比較形を文法的に考える(漢文文法)”の続きを読む
①勿=毋 →「毋」の原義は「不倫するもの」。そこから禁止の意味が生じた。そして、「毋(音読み:ブ)」と似ている音の「勿(音読み:ブツ)」が禁止の意味となった。 ②不=弗 →「弗」は「払う」という意味の漢字。そして、「弗( … “否定構文を文法的に考える(漢文文法)”の続きを読む
①被・見:受身を表す助動詞。「る・らる」と訓読する。 ②S為S’所V’:「Sは、S’がV’するところとなる」と訓読する。 →「所」は関係詞として働いている。つまり「S … “受身形を文法的に考える(漢文文法)”の続きを読む
①使・令・教・遣:「~ヲシテ……シム」と訓読する。 →すべて第5文型を作る使役の動詞である。しかし、古文には、使役の動詞がないので、使役の助動詞「しむ」で表現することになる。 ※参考:第5文型 SVOC(SVS̵ … “使役形を文法的に考える(漢文文法)”の続きを読む
①耳=而=爾=已:全て「のみ」と訓読する。 →「已」は元々finishの意味の動詞であり、「而」は順接・逆接どちらも表せる接続詞。 ※参考:接続詞 →よって、「而已」は「そして、これで終わり」という意味になり、「のみ」と … “限定形を文法的に考える(漢文文法)”の続きを読む
①如・若:「もシ~バ」と訓読する。「如」「若」は本来動詞であるが、解釈上は接続詞と考えてもよい。 →「如」「若」は「従う」という意味で、「如(若)S’+V’、S+V」は「S’V’が起きるに従って、SVとなる」 … “仮定形を文法的に考える(漢文文法)”の続きを読む