化学基礎の解説動画・授業動画一覧

(1)物質の構成

熱に関する現象は粒子で考えましょう解説動画(熱運動、熱量とは何か、熱と温度の違い、状態変化、熱振動、熱膨張、融解熱、蒸発熱、潜熱、凝縮熱、凝固熱)

(2)原子の構成

原子半径・イオン半径を決める2つの要素

第一イオン化エネルギー・電子親和力・電気陰性度の解説(周期表における大小関係も解説しています)

(3)化学結合

原子半径・イオン半径を決める2つの要素

第一イオン化エネルギー・電子親和力・電気陰性度の解説(周期表における大小関係も解説しています)

(4)物質量と濃度

物質量(mol)を使った計算(理科の計算の原則と、計算の工夫の仕方についても解説しています)

物質量を正しく理解していないと解けない問題

気体の分子量を求める問題の解説(比重とは何かについても解説しています)

物質量(mol)を使った計算(理科の計算の原則と、計算の工夫の仕方についても解説しています)

濃度計算を極めるための3問の解説

溶解度の計算の基本(溶質・溶媒・溶液の表を使った計算の方法を解説しています)

結晶水をもつ固体(硫酸銅(Ⅱ)五水和物)の溶解の計算(硫酸銅(Ⅱ)五水和物の性質についても解説しています)

(5)化学変化と化学反応式

気体の燃焼(開放系)の計算(化学反応式を使った計算の仕方、燃焼の化学反応式の作り方についても解説しています)

気体の燃焼(開放系)の計算の応用問題(複雑に見える問題でも1つの方程式にすることができます)

(6)酸と塩基、中和

中和の計算(逆滴定、食酢の濃度の問題も解説しています)

(7)酸化還元反応と金属のイオン化傾向

酸化還元反応の化学反応式の作り方(硫酸酸性の過マンガン酸カリウムと硫酸鉄(Ⅱ)の反応)

酸化還元反応の計算(過マンガン酸イオンの色、滴定の終点についての解説もしています)

金属のイオン化傾向を完全に理解しよう(水との反応・酸との反応)

「酸化数直線」を知っておくと酸化還元反応をより理解できる(塩素・硫黄・窒素の酸化還元反応)

(8)電池と電気分解

金属のイオン化傾向を完全に理解しよう(水との反応・酸との反応)


【化学の解説授業一覧】

(1)化学基礎の解説動画・授業動画一覧

(2)理論化学の解説動画・授業動画一覧

(3)無機化学の解説動画・授業動画一覧

(4)有機化学の解説動画・授業動画一覧

(5)高分子化合物の解説動画・授業動画一覧

化学計算の王道(化学基礎)解説動画・授業動画一覧

化学計算の王道(化学基礎・理論化学)解説動画・授業動画一覧

化学反応式の王道(理論化学・無機化学)の解説動画・授業動画一覧


~参考~

化学基礎知識一覧

化学基礎知識テスト一覧

化学基礎の解説・授業・知識・演習問題一覧

化学計算の王道(化学基礎)

化学計算の王道(化学基礎・理論化学)

化学反応式一覧(理論化学・無機化学)

化学反応式の王道(理論化学・無機化学)

化学の解説動画・授業動画一覧(化学基礎・理論化学・無機化学・有機化学・高分子化合物)

化学知識一覧(化学基礎・理論化学・無機化学・有機化学・高分子化合物)

化学知識テスト一覧(化学基礎・理論化学・無機化学・有機化学・高分子化合物)

化学の解説・授業・知識・演習問題一覧(化学基礎・理論化学・無機化学・有機化学・高分子化合物)

化学の語呂合わせ(化学基礎・理論化学・無機化学・有機化学・高分子化合物)

化学学習に必要な参考書・問題集