(1)例題

(2)例題の答案


(3)解法のポイント
n乗を含む漸化式は両辺をn+1乗で割ります。
目的は、左辺をn+1、右辺をnの形にすることです。そうすることで、漸化式は解けるようになります。
☆詳しい解説はこちら→漸化式をマスターしよう(2)基本パターン②(n乗の項を含む漸化式)
(4)必要な知識
①n乗の項を含む漸化式

②特性方程式を利用して解く漸化式

③等比数列の漸化式

(5)理解すべきコア(解説動画)
①漸化式をマスターしよう(2)基本パターン②(n乗の項を含む漸化式)
②漸化式をマスターしよう(2)基本パターン①(特性方程式を利用して解く漸化式、漸化式の解法の基本にして奥義)
③漸化式をマスターしよう(1)基本中の基本(等差数列の漸化式、等比数列の漸化式、そもそも漸化式とは何か)
(6)参考
「漸化式をマスターしよう」シリーズは、『細野真宏の数列と行列が面白いほどわかる本 Version2.0』(細野真宏著、(株)中経出版発行、現在は絶版)を参考にしています。
細野真宏先生が現在発行している出版物はこちら(小学館HP)→https://www.shogakukan.co.jp/author/5885
中経出版の参考書・問題集はこちら(学参ドットコム)→https://www.gakusan.com/