ばねの合成と切断(直列つなぎ、並列つなぎ、1/nに切断、M:mに切断したとき、ばね定数がどうなるか)

(1)解説授業動画 ☆YouTubeチャンネルの登録をよろしくお願いします→大学受験の王道チャンネル (2)解説授業の原稿 ばねを直列でつないだとき、合成ばね定数がどのようになるか、あるいは並列でつないだとき、合成ばね定 … “ばねの合成と切断(直列つなぎ、並列つなぎ、1/nに切断、M:mに切断したとき、ばね定数がどうなるか)”の続きを読む

定滑車と動滑車の考え方(束縛条件、動滑車を使って物体を持ち上げる場合についても解説しています)

(1)解説授業動画 ☆YouTubeチャンネルの登録をよろしくお願いします→大学受験の王道チャンネル (2)解説授業の原稿 定滑車と動滑車で成り立つ関係式 定滑車と動滑車を考えるときに、まず前提となる条件があります。それ … “定滑車と動滑車の考え方(束縛条件、動滑車を使って物体を持ち上げる場合についても解説しています)”の続きを読む

等速円運動の2つの解法(向心力と遠心力についても解説しています)

(1)解説授業動画 ☆YouTubeチャンネルの登録をよろしくお願いします→大学受験の王道チャンネル (2)解説授業の原稿 向心力によって円運動が生じている まず確認しておきたいのが、「向心力によって円運動が生じている」 … “等速円運動の2つの解法(向心力と遠心力についても解説しています)”の続きを読む

摩擦力は3種類あると考えましょう!(①静止摩擦力②最大摩擦力③動摩擦力、静止摩擦力を求めるときに静止摩擦係数を使ってはいけない理由についても解説しています)

(1)解説授業動画 ☆YouTubeチャンネルの登録をよろしくお願いします→大学受験の王道チャンネル (2)解説授業の原稿 摩擦力は3種類あると考えよう 今回は3種類の摩擦力について解説します。 摩擦力が3種類あるといわ … “摩擦力は3種類あると考えましょう!(①静止摩擦力②最大摩擦力③動摩擦力、静止摩擦力を求めるときに静止摩擦係数を使ってはいけない理由についても解説しています)”の続きを読む

運動方程式の意味(力を加えるとその方向に加速度が生じる、放物運動・円運動・単振動を運動方程式で考える)

(1)解説授業動画 ☆YouTubeチャンネルの登録をよろしくお願いします→大学受験の王道チャンネル (2)解説授業の原稿 運動方程式の重要な考え方 運動方程式は力学において最も重要な公式です。 今回はこの運動方程式の、 … “運動方程式の意味(力を加えるとその方向に加速度が生じる、放物運動・円運動・単振動を運動方程式で考える)”の続きを読む

相対速度の計算で間違えないために(電車の中から見た雨の角度と速度についても解説しています)

(1)解説授業動画 ☆YouTubeチャンネルの登録をよろしくお願いします→大学受験の王道チャンネル (2)解説授業の原稿 相対速度の公式 まずは公式を確認すると VAB=VB-VA これが相対速度の公式となっています。 … “相対速度の計算で間違えないために(電車の中から見た雨の角度と速度についても解説しています)”の続きを読む

放物運動の考え方(水平投射、斜方投射、斜面での斜方投射、飛行機から物体を落とす、台車から物体を打ち上げる)

(1)解説授業動画 ☆YouTubeチャンネルの登録をよろしくお願いします→大学受験の王道チャンネル (2)解説授業の原稿 放物運動は水平方向と鉛直方向に運動を分解する 放物運動とは水平投射と斜方投射のことを言います。 … “放物運動の考え方(水平投射、斜方投射、斜面での斜方投射、飛行機から物体を落とす、台車から物体を打ち上げる)”の続きを読む

等加速度直線運動の式の成り立ちと関係(v-tグラフの読み取り方、加速度・速度・変位の微分と積分の関係についても解説しています)

(1)解説授業動画 ☆YouTubeチャンネルの登録をよろしくお願いします→大学受験の王道チャンネル (2)解説授業の原稿 等加速度直線運動の3つの公式 等加速度直線運動の式といえば この3つなのですが、それぞれの式がな … “等加速度直線運動の式の成り立ちと関係(v-tグラフの読み取り方、加速度・速度・変位の微分と積分の関係についても解説しています)”の続きを読む

極値をもつ条件(そもそも極値とは何か、「f'(α)=0ならばx=αで極値をもつ」は偽である理由、極値の条件から係数を決定する問題で逆の確認(十分性の確認)をしないといけない理由も解説しています)

(1)解説授業動画 ☆YouTubeチャンネルの登録をよろしくお願いします→大学受験の王道チャンネル (2)解説授業の原稿 そもそも極値とは そもそも極値とは関数の増加と減少が変わる場所のことを言います。 増加から減少に … “極値をもつ条件(そもそも極値とは何か、「f'(α)=0ならばx=αで極値をもつ」は偽である理由、極値の条件から係数を決定する問題で逆の確認(十分性の確認)をしないといけない理由も解説しています)”の続きを読む

複利計算の解説(そもそも複利とは何か、積み立て預金の計算について解説しています)

(1)解説授業動画 ☆YouTubeチャンネルの登録をよろしくお願いします→大学受験の王道チャンネル (2)解説授業の原稿 複利とは何か そもそも複利とは元利合計(元金+利子)に、利子が付くことを言います。 ポイントは元 … “複利計算の解説(そもそも複利とは何か、積み立て預金の計算について解説しています)”の続きを読む