式変形の発想が難しい漸化式【漸化式をマスターしよう】

(1)例題

(2)例題の答案

(3)解法のポイント

①②とにかく、左辺をn+1、右辺をnの形にして、基本にして奥義の流れにもっていくことがポイントです。

③最初の式変形は知らないとできないと思うので、実際の入試問題では誘導が与えられると思います。

☆詳しい解説はこちら→漸化式をマスターしよう(3)応用パターン②(式変形の発想が難しい漸化式、この漸化式が自力で解けたら漸化式マスターです)

(4)必要な知識

①基本の漸化式

等差数列の漸化式解説動画

等比数列の漸化式解説動画

②階差数列の公式を利用する漸化式

階差数列の公式を利用する漸化式解説動画

(5)理解すべきコア(解説動画)

漸化式をマスターしよう(3)応用パターン②(式変形の発想が難しい漸化式、この漸化式が自力で解けたら漸化式マスターです)

漸化式をマスターしよう(2)基本パターン⑦(階差数列の公式を使うパターン)

漸化式をマスターしよう(1)基本中の基本(等差数列の漸化式、等比数列の漸化式、そもそも漸化式とは何か)

階差数列の公式の原理(答案の書き方、なぜn≧2にするのか、そもそもなぜこの公式が成り立つのかについて解説しています)

(6)参考

漸化式をマスターしよう(3)応用パターン解説(隣接3項間漸化式、発想が難しい漸化式、一般項を予想して数学的帰納法で証明するパターン)

漸化式(数学B)をマスターしよう

数列(数学B)の勉強法

数学的帰納法(数学B)の勉強法

数学Bの勉強法

数学Bの解説動画・授業動画一覧

数学B公式一覧

数学の解説動画・授業動画一覧(Ⅰ・A・Ⅱ・B・Ⅲ)

数学公式一覧(Ⅰ・A・Ⅱ・B・Ⅲ)

計算のテクニック(数学)

絶対に知っておかないといけない数学の原則

数学に必要な思考法

数学学習に必要な参考書・問題集


「漸化式をマスターしよう」シリーズは、『細野真宏の数列と行列が面白いほどわかる本 Version2.0』(細野真宏著、(株)中経出版発行、現在は絶版)を参考にしています。

細野真宏先生が現在発行している出版物はこちら(小学館HP)→https://www.shogakukan.co.jp/author/5885

中経出版の参考書・問題集はこちら(学参ドットコム)→https://www.gakusan.com/