「わたの原 八十島かけて 漕き出でぬと 人には告げよ あまのつりぶね」の解説

①枕詞・序詞・掛詞

・なし

②助動詞と助詞の文法的説明

・「て」は接続助詞

・「ぬ」は完了の助動詞の終止形

・「と」は格助詞

・「は」は係助詞

③句切れ

・四句切れ

→「つげよ」が命令形

④現代語訳

私は、はるかに広がる大海原を、多くの島々目指して漕ぎ出して行ったと、都にいる親しい人に告げてくれないか、漁夫の釣り船よ。

⑤その他解説

・「わた」は海のこと

・「八十(やそ)」は数が多いという意味

・動詞「かく」は目指すという意味

・擬人化した「釣舟」に対して語りかけている。

・作者の小野篁は隠岐へ流罪となり、いよいよ隠岐へ向かって出発するときに詠んだ歌。