移動する点の確率

(1)例題 下の図は、ある町の街路樹の一部である。 ある人が、交差点Aから出発し、次の規則に従って、交差点から隣りの交差点への移動を繰り返す。ア.街路上のみを移動する。イ.出発前にサイコロを投げ、出た目に応じて上図の1~ … “移動する点の確率”の続きを読む

図形(数学A)問題演習(2015年センター試験本試験数学ⅠA第6問)

(1)問題 △ABCにおいて、AB=AC=5,BC=√5とする。辺AC上に点DをAD=3となるようにとり、辺BCのB側の延長と△ABDの外接円との交点でBと異なるものをEとする。 ①BEを求めよ。 ②△ACEの重心をGと … “図形(数学A)問題演習(2015年センター試験本試験数学ⅠA第6問)”の続きを読む

液面の高さに関する問題

(1)例題 ①底面積Sの円筒形のコップを密度ρの液体につけてから持ち上げたところ、図のように、コップ内外の液面の高さの差がhとなった。コップ内部の空気の圧力Pを表せ。 (2016年センター試験本試物理基礎第1問問3) ② … “液面の高さに関する問題”の続きを読む

三角方程式でおそらく一番難しいパターンの問題(2012年度センター試験本試数学ⅡB第1問〔2〕)

(1)問題 (2012年度センター試験本試数学ⅡB第1問〔2〕より) (2)答案 ① ② ③ (3)解法のポイント とにかく三角方程式の解法の5ステップを守れるかどうかがポイントです。こういった応用問題こそ基本通りに解く … “三角方程式でおそらく一番難しいパターンの問題(2012年度センター試験本試数学ⅡB第1問〔2〕)”の続きを読む

数列・漸化式問題演習(2011年度センター試験本試数学ⅡB第3問)

(1)問題 (2)答案 ① ② ③ ④ (3)解法のポイント ②③この問題を解くためには、まず気づかないといけないことがあります。それは、 「xnの漸化式が与えられていない」 ということです。そのため、まずやるべきことは … “数列・漸化式問題演習(2011年度センター試験本試数学ⅡB第3問)”の続きを読む

数列・漸化式問題演習(2015年度センター試験本試数学ⅡB第3問)

(1)問題 (2015年度センター試験本試数学ⅡB第3問より) (2)答案 ☆動画による解説はこちら→数列を理解できているか試すことができる良問の解説(2015年センター試験本試数学ⅡB第3問を記述問題に改題しています) … “数列・漸化式問題演習(2015年度センター試験本試数学ⅡB第3問)”の続きを読む

数列・漸化式問題演習(2014年度センター試験本試数学ⅡB第3問

(1)問題 (2)答案 ① ② ③ (3)解法のポイント ①は階差数列の基本通りです。 →an+1=an+f(n) ②は 発想が難しい漸化式 このパターンの漸化式となります。 ③は、部分分数分解によって和を求めるパターン … “数列・漸化式問題演習(2014年度センター試験本試数学ⅡB第3問”の続きを読む

数列・漸化式問題演習(2012年度センター試験本試数学ⅡB第3問)

(1)問題 (2012年度センター試験本試数学ⅡB第3問より) (2)答案 ① ② (3)解法のポイント ②は、 和と漸化式 an+1=pan+f(n) この2つのパターンの問題であると気付けば、その解法パターンで解けま … “数列・漸化式問題演習(2012年度センター試験本試数学ⅡB第3問)”の続きを読む

式変形の発想が難しい漸化式【漸化式をマスターしよう】

(1)例題 (2)例題の答案 ① ② ③ (3)解法のポイント ①②とにかく、左辺をn+1、右辺をnの形にして、基本にして奥義の流れにもっていくことがポイントです。 ③最初の式変形は知らないとできないと思うので、実際の入 … “式変形の発想が難しい漸化式【漸化式をマスターしよう】”の続きを読む