☆数の分類

①複素数:a+biと表される数
②純虚数:複素数の実部(a)が0の数
③実数:複素数の中で虚部(b)が0の数
④有理数:整数p, qを使ってq/pと表すことができる数
※循環小数は有理数
※有理数どうしで四則演算(+、-、×、÷)をしても有理数である。
⑤無理数:有理数ではない実数

⑥整数は、負の整数・0・正の整数(自然数)に分けられる。
※0は自然数ではない。
⑦自然数は、1・素数・合成数に分けられる。
※1は素数ではない。
⑧素数:約数が2つの自然数
※2は唯一の偶数の素数(2以外の素数は全て奇数)
⑨合成数:素数の積でできている自然数
☆確認テストはこちら→数の分類(有理数、無理数、整数、素数)の確認テスト(問題と答え)