分子の非共有電子対の数

(1)例題 以下の分子の非共有電子対の数を答えよ。 ①塩化水素、②アンモニア、③二酸化炭素、④窒素、⑤メタン (2017年センター試験本試化学第1問問1bより) (2)例題の答案 各分子の電子式をかく。 ①3個、②1個、 … “分子の非共有電子対の数”の続きを読む

ホウ素原子の電子配置

(1)例題 ホウ素原子の電子配置の模式図をかけ。 (2018年センター試験本試化学基礎第1問問2) (2)例題の答案 ホウ素の原子番号は5であるから、ホウ素原子の原子核は5個の陽子をもち、電子はK殻に2個、L殻に3個の合 … “ホウ素原子の電子配置”の続きを読む

スクロースの加水分解

(1)例題 スクロース水溶液にインベルターゼ(酵素)を加えたところ、図に示す反応により一部のスクロースが単糖に加水分解された。この水溶液には、還元性を示す糖類が3.6mol、還元性を示さない糖類が4.0mol含まれていた … “スクロースの加水分解”の続きを読む

アルコールの分子式の決定

(1)例題 分子式がC10HnOで表される不飽和結合をもつ直鎖状のアルコールAを一定質量取り、十分な量のナトリウムと反応させたところ、0.125molの水素が発生した。また、同じ質量のAに、触媒を用いて水素を完全に付加さ … “アルコールの分子式の決定”の続きを読む

不定積分の計算(数学Ⅱ)

(1)例題 (2)例題の答案 ① ② ③ ④ (3)解法のポイント 不定積分をした後は、微分をして検算をするようにしましょう。 また積分変数がtのとき(dtとなっているとき)は、tで積分をしましょう。その際、tとは無関係 … “不定積分の計算(数学Ⅱ)”の続きを読む