中線定理の証明(問題と答え)

☆問題のみはこちら→中線定理の証明(問題) 以下の中線定理を証明せよ。 (証明) 【図形(数学A)の解説一覧】 ①図形(数学A)の公式一覧 ②チェバ・メネラウスの定理の簡単な使い方を紹介します! ~参考~ ☆図形(数学A … “中線定理の証明(問題と答え)”の続きを読む

部分分数分解のやり方

☆以下のような部分分数分解のやり方を解説します。①正式なやり方と②簡易的なやり方の2通りあります。 ①正式なやり方 ②簡易的なやり方 ※このやり方が使えるのは、kの係数が同じ時だけ。kの係数が同じでない場合は、①の正式な … “部分分数分解のやり方”の続きを読む

2倍角の公式・半角の公式の導出(問題)

☆答えはこちら→2倍角の公式・半角の公式の導出(問題と答え) ☆三角関数(数学Ⅱ)公式一覧 加法定理をつかって、以下の公式を導出してください。 ①2倍角の公式 ②半角の公式 ☆答えはこちら→2倍角の公式・半角の公式の導出 … “2倍角の公式・半角の公式の導出(問題)”の続きを読む

2倍角の公式・半角の公式の導出(問題と答え)

☆問題のみはこちら→2倍角の公式・半角の公式の導出(問題) ☆三角関数(数学Ⅱ)公式一覧 【問題】 加法定理をつかって、以下の公式を導出してください。 ①2倍角の公式 ②半角の公式 【解答】 ☆問題のみはこちら→2倍角の … “2倍角の公式・半角の公式の導出(問題と答え)”の続きを読む

積和と和積の公式の導出(問題と答え)

☆問題のみはこちら→積和と和積の公式の導出(問題) ☆三角関数(数学Ⅱ)公式一覧 【問題】 以下の公式を加法定理を利用して導出せよ。 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ 【解答】 ☆問題のみはこちら→積和と和積の公式の導出( … “積和と和積の公式の導出(問題と答え)”の続きを読む