室町幕府将軍まとめテスト(問題と答え)

☆問題のみはこちら→室町幕府将軍まとめテスト(問題) ①足利尊氏は光明天皇を擁立した後、施政方針として17か条から成る何を制定したか。 →建武式目 ②光明天皇により征夷大将軍に任命され、室町幕府を開いた人物は誰か。 →足 … “室町幕府将軍まとめテスト(問題と答え)”の続きを読む

鎌倉幕府将軍・執権まとめテスト(問題)

☆答えはこちら→鎌倉幕府将軍・執権まとめテスト(問題と答え) ①1192年に征夷大将軍に就任し、鎌倉幕府を確立した人物は誰か。 ②将軍と主従関係を結んだ武士たちは何と呼ばれたか。 ③頼朝の所有した荘園は何というか。 ④将 … “鎌倉幕府将軍・執権まとめテスト(問題)”の続きを読む

鎌倉幕府将軍・執権まとめテスト(問題と答え)

☆問題のみはこちら→鎌倉幕府将軍・執権まとめテスト(問題) ①1192年に征夷大将軍に就任し、鎌倉幕府を確立した人物は誰か。 →源頼朝 ②将軍と主従関係を結んだ武士たちは何と呼ばれたか。 →御家人 ③頼朝の所有した荘園は … “鎌倉幕府将軍・執権まとめテスト(問題と答え)”の続きを読む

日本史の歴史書(問題)

☆答えはこちら→日本史の歴史書 ①西暦1世紀ごろに成立し、“夫れ楽浪海中に倭人有り、分かれて百余国と為る”と記されていた中国の歴史書は何か。 ②奴の国王が後漢の光武帝に朝貢し印綬を授かったことや、倭国王の帥升が生口を献上 … “日本史の歴史書(問題)”の続きを読む

日本史の歴史書(問題と答え)

☆問題のみはこちら→日本史の歴史書(問題) ①西暦1世紀ごろに成立し、“夫れ楽浪海中に倭人有り、分かれて百余国と為る”と記されていた中国の歴史書は何か。 →『漢書』地理志 ②奴の国王が後漢の光武帝に朝貢し印綬を授かったこ … “日本史の歴史書(問題と答え)”の続きを読む

日本史の遺跡・古墳(問題と答え)

☆問題のみはこちら→日本史の遺跡(問題) ①ナウマンゾウの化石骨が出土した長野県にある氷河時代の遺跡は何か。 →野尻湖遺跡 ②旧石器時代の打製石器が見つかった群馬県の遺跡は何か。 →岩宿遺跡 ③岩宿遺跡の打製石器は、誰が … “日本史の遺跡・古墳(問題と答え)”の続きを読む

日本史の遺跡・古墳(問題)

☆答えはこちら→日本史の遺跡(問題と答え) ①ナウマンゾウの化石骨が出土した長野県にある氷河時代の遺跡は何か。 ②旧石器時代の打製石器が見つかった群馬県の遺跡は何か。 ③岩宿遺跡の打製石器は、誰が何という層から発見したか … “日本史の遺跡・古墳(問題)”の続きを読む

江戸幕府将軍まとめテスト(問題と答え)

☆問題のみはこちら→江戸幕府将軍まとめテスト(問題) ①1603年、征夷大将軍となって江戸幕府を開いた人物は誰か。 →徳川家康 ②1605年に2代将軍となった家康の子は誰か。 →徳川秀忠 ③家康が将軍秀忠の名で、朝廷に対 … “江戸幕府将軍まとめテスト(問題と答え)”の続きを読む

江戸幕府将軍まとめテスト(問題)

☆答えはこちら→江戸幕府将軍まとめテスト(問題と答え) ①1603年、征夷大将軍となって江戸幕府を開いた人物は誰か。 ②1605年に2代将軍となった家康の子は誰か。 ③家康が将軍秀忠の名で、朝廷に対する関係を定めるために … “江戸幕府将軍まとめテスト(問題)”の続きを読む

政党に関する知識(問題と答え)

☆問題のみはこちら→政党に関する知識(問題) ①同じ主義主張を持つ人々によって組織され,政権獲得を目指す団体を何というか。 →政党 ②政党が掲げる,党の基本理念を示した文書を何というか。 →綱領 ③政党や候補者が,具体的 … “政党に関する知識(問題と答え)”の続きを読む