理想的な学習の場の条件

どこであっても集中して学習できることが理想的ではありますが、なかなか難しいと思います。そのため、学習する環境も重要な要素となります。

学校、塾、家、自習室などで、以下の条件がなるべく多くそろっている場所を探してみてください。

①集中できる環境

学習の場の最も重要な条件は「集中できること」だと思います。

ただ、どういった条件が集中できるかは人それぞれなので、自分が最も集中できる環境を探してみましょう。

②長時間利用可能(朝から利用可能)

まず、成績が伸びない最大の理由は「量」が足りていないことを知りましょう→成績が伸びない理由、テストで点が取れない理由

また、入試を意識するのなら午前中から学習することが重要になります→午前中に勉強していますか? 入試を意識するなら必ず午前中に勉強しよう!

③調べたり、質問したりできる。

ここに挙げてある参考書がそろっていることが望ましいです→そろえておきたい参考書一覧

学習において「自分で調べる」ということはとても重要です→自分で調べよう! 気になることはとにかく調べよう!

また、質問できる環境に身を置き、それを活用しましょう→自発的に質問しよう!

④音声を流したり、声を出すことができるスペースがある。

リスニングの勉強法についてはこちら→リスニングの勉強法

イヤホンなどで対応できることもありますが、「声に出して読んでみる」というのも効果的な勉強法の1つなので、導入していきたいです。

⑤知的な会話や学習内容についての対話ができる人がいる。

知的な対話の中でこそ思考力が育まれます→知的な対話をしよう

⑥学習のための指導や管理をしてもらえる。

「何を勉強すればよいのか」「どのように勉強すればよいのか」といったことの分析や、学習時間や生活習慣の管理などは、自分でできるようになるのが理想的で、最終的には自分でできるようになるべきですが、最初は上手くいかないこともあると思います。

そういったときは、誰かに指導や管理をお願いしましょう。学習の場に依頼できる人がいると望ましいです。

また、学習時間や生活習慣の管理に関しては、ルールを課している学習の場を選ぶ、という方法もあります。例えば、学習時間や起床時間などを拘束するルールを課している場所や、定期的なチェックや報告をルールとしている場所を、あえて選んでみても良いと思います。

さらに、「やっていないこと」「できていないこと」に対して怒るのではなく、「どうやったらやるようになるのか」「どうやったらできるようになるのか」を一緒に考えてくれる大人がいる場所が理想的です。


こういった環境で、質を高めながら、十分な量の勉強をする事で大学受験のスタートラインに立てることができます→大学受験のスタートライン解説動画(努力の量と質を最大にしようとしましょう。「大学受験の価値とは何か」についても解説しています)

※「わざわざ塾の自習室でやらずに家でやるから大丈夫」「自習なら家でもできる」「移動時間がもったいないから家でやります」と考えている方へ→「家でやればいいじゃん」と思う生徒へ


~参考~

【大学受験で成功するための100か条】大学受験で成功するためにやらなければいけないことを100個にまとめました!

教科別勉強法(英語・数学・国語・理科・社会・小論文)

解説動画・授業動画一覧(英語・数学・国語・理科・社会・小論文・勉強法)

大学受験で成功するための勉強量

自分でできるようになるために復習しよう、復習のタイミングと管理の仕方

理想的な学習の場の条件

「家でやればいいじゃん」と思う生徒へ、わざわざ自習室で勉強する必要はあるのか?

午前中に勉強していますか? 入試を意識するなら必ず午前中に勉強しよう!

成績が伸びない理由、テストで点が取れない理由

大学受験のスタートライン(努力の量と質を最大にしようとしましょう。「大学受験の価値とは何か」についても解説しています)

スタートラインにすら立てない生徒

大学受験で成功するためにやるべきこと一覧

(1)大学受験で成功するための勉強量

(2)大学受験で成功するための生活習慣

(3)大学受験で成功するための目的意識

(4)学習計画の王道

(5)勉強法の王道

(6)思考力

(7)大学受験で成功するための課外活動(部活)

(8)大学受験で成功するための精神力