漢文文法における前置詞

①前置詞とは、名詞の前に置く言葉(詞)のこと。

※日本語の助詞は「後置詞」とも呼ばれる。

→漢文に助詞(後置詞)はない。そのため日本語にするときは送り仮名で補わないといけないときがある。

②前置詞には返り点が打たれる。なぜなら、英語や漢文で「前置詞+名詞」となっているとき、日本語訳は「名詞+助詞(後置詞)」となるから(日本語に前置詞はない)

③助詞を送り仮名として読むときは前置詞自体は読まない漢字(いわゆる「置き字」)となる。

※参考:置き字(読まない漢字)を文法的に考える

④前置詞は省略されやすい。

「以」:目的格を示す。「もって」

「於」:様々な機能を持つ前置詞

「之」:of

※関係詞的用法もある→漢文文法における関係詞