(1)例題
放物線 y=ax2−2a2x をCとする。
①原点におけるCの接線ℓの方程式を求めよ。
②また、原点を通りℓに垂直な直線(法線)mの方程式を求めよ。
(2013年センター試験本試数学ⅡB第2問より)
(2)例題の答案

(3)解法のポイント
法線とは、
①接点を通り、
②接線に垂直な
直線のことです。
そのため、
①接点の座標
②(接線の傾き)・m=-1 となるm(→法線の傾き)
の2つがあれば、法線の方程式を求めることができます。
(4)必要な知識
①接線の方程式

②法線の方程式
