弱酸遊離反応・弱塩基遊離反応の化学反応式一覧(問題と答え)【化学反応式の王道】

☆問題のみはこちら→弱酸遊離反応・弱塩基遊離反応の化学反応式一覧(問題)

☆解説授業はこちら→塩の加水分解と弱酸遊離の原理(弱酸の性質によって起きる現象)

化学反応式一覧(理論化学・無機化学)


①酢酸ナトリウムに塩酸を加える。

CH3COONa + HCl → CH3COOH + NaCl
※弱酸遊離

②硫酸アンモニウムと水酸化ナトリウム

(NH4)2SO4 + 2NaOH → 2NH3 + 2Na2SO4 + 2H2O
※弱塩基遊離

③硫化鉄(Ⅱ)に希塩酸を注ぐ。

FeS + 2HCl → FeCl2 + H2S
※弱酸遊離
※硫化水素の製法

④塩化アンモニウムに水酸化カルシウムを加えて熱する。

2NH4Cl + Ca(OH)2 → CaCl2 + 2H2O + 2NH3
※弱塩基遊離
※アンモニアソーダ法の一反応である。
※実験室でのアンモニアの製法

⑤亜硫酸ナトリウムに希硫酸を注ぐ。

Na2SO3 + H2SO4 → Na2SO4 + H2O + SO2
※弱酸遊離
※二酸化硫黄の製法

⑥石灰石(炭酸カルシウム)に塩酸を注ぐ。

CaCO3 + 2HCl → CaCl2 + H2O + CO2
※弱酸遊離
※二酸化炭素の製法

⑦水ガラス(ケイ酸ナトリウム)に塩酸を加える。

Na2SiO3 + 2HCl → H2SiO3 + 2NaCl
※弱酸遊離
※この反応で生成したケイ酸(H2SiO3)は加熱するとシリカゲルが生成する。

⑫石灰水(水酸化カルシウム水溶液)に二酸化炭素を通じて白濁した後も、石灰水に二酸化炭素を通じ続ける。

CaCO3 + CO2 + H2O → Ca(HCO3)2
※弱酸遊離
※石灰水に二酸化炭素を通じると白濁するが、その後もさらに通じ続けると白濁が消える。これは、炭酸カルシウム(CaCO3)が、炭酸水素カルシウム(Ca(HCO3)2)へと変化したためである。
※アルカリ金属以外の炭酸塩(アルカリ土類金属含む)は水に難溶で沈殿しやすいのに対し、炭酸水素塩は基本的に水に溶けやすい。
※この反応によって、鍾乳洞が形成されている。


☆問題のみはこちら→弱酸遊離反応・弱塩基遊離反応の化学反応式一覧(問題)

☆解説授業はこちら→塩の加水分解と弱酸遊離の原理(弱酸の性質によって起きる現象)

化学反応式一覧(理論化学・無機化学)


☆中和と電離の化学反応式はこちら→中和と電離の化学反応式一覧

☆塩の加水分解の化学反応式はこちら→塩の加水分解の化学反応式一覧

☆揮発性酸遊離反応の化学反応式はこちら→揮発性酸遊離反応の化学反応式一覧

☆酸化物の反応の化学反応式はこちら→酸化物の反応の化学反応式一覧


~参考~

化学反応式の王道(理論化学・無機化学)

化学反応式の王道の解説動画・授業動画一覧

化学計算の王道(化学基礎・理論化学)

理論化学知識一覧

無機化学知識一覧

理論化学の解説動画・授業動画一覧

無機化学の解説動画・授業動画一覧

理論化学知識テスト一覧

無機化学知識テスト一覧

理論化学の解説・授業・知識・演習問題一覧

無機化学の解説・授業・知識・演習問題一覧

化学の解説動画・授業動画一覧(化学基礎・理論化学・無機化学・有機化学・高分子化合物)

化学知識一覧(化学基礎・理論化学・無機化学・有機化学・高分子化合物)

化学知識テスト一覧(化学基礎・理論化学・無機化学・有機化学・高分子化合物)

化学の解説・授業・知識・演習問題一覧(化学基礎・理論化学・無機化学・有機化学・高分子化合物)

化学の典型パターン一覧(化学基礎・理論化学・無機化学・有機化学・高分子化合物)

化学の語呂合わせ(化学基礎・理論化学・無機化学・有機化学・高分子化合物)

化学学習に必要な参考書・問題集