各幕府の興亡まとめ(問題と答え)

☆問題のみはこちら→各幕府の興亡まとめ(問題)

①1180年、源頼政とともに平家追討の兵を挙げた後白河法皇の皇子は誰か?

→以仁王

②以仁王に始まる一連の源平の内乱の呼称は何か?

→治承・寿永の乱

③平家打倒の挙兵に対して平清盛が平安京から遷都した場所はどこか?

→福原京

④鎌倉幕府の中央機関の一つで、御家人統率を担当した機関の名称は何か?

→侍所

⑤鎌倉幕府の侍所初代別当は誰か?

→和田義盛

⑥鎌倉幕府の中央機関の一つで、一般政務および財政を担当した機関の名称は何か?

→公文所(後の政所)

⑦鎌倉幕府の公文所初代別当は誰か?

→大江広元

⑧鎌倉幕府の中央機関の一つで、裁判事務を担当した機関の名称は何か?

→門注所

⑨鎌倉幕府の問注所初代執事は誰か?

→三善康信

⑩1185年、源義経の率いる源氏が平氏を滅ぼした戦いは何か?

→壇ノ浦の戦い

⑪1297年、鎌倉幕府9代執権北条貞時が出した、借金に苦しむ御家人を救うための法令の名称は何か?

→永仁の徳政令

⑫後の南北朝の北朝に当たる、後深草天皇の皇統の名称は何か?

→持明院統

⑬後の南北朝の南朝に当たる、亀山天皇の皇統の名称は何か?

→大覚寺統

⑭鎌倉幕府が提案した、持明院統と大覚寺統が交互に皇位につく制度の名称は何か?

→両統迭立

⑮鎌倉幕府第最後の得宗は誰か?

→北条高時

⑯北条高時のもとで専制政治を行った内管領は誰か?

→長崎高資

⑰鎌倉幕府を滅亡させて建武の新政と呼ばれる親政を行った大覚寺統の天皇は誰か?

→後醍醐天皇

⑱1324年正中の変、1331年元弘の変の倒幕計画が失敗に終わった結果、後醍醐天皇が流刑に処された地はどこか?

→隠岐

⑲1324年正中の変、1331年元弘の変の倒幕計画が失敗に終わり、後醍醐天皇が流刑にされた後、皇位についた持明院統の天皇は誰か?

→光厳天皇

⑳後醍醐天皇の倒幕に協力した河内の悪党は誰か?

→楠木正成

㉑鎌倉幕府倒幕の中で六波羅探題を滅亡させた下野国の御家人は誰か?

→足利高氏(後の尊氏)

㉒鎌倉幕府倒幕の中で鎌倉を攻略した上野国の御家人は誰か?

→新田義貞

㉓建武の新政を批判した「此比都ニハヤル物・・・」で始まる文章は何か?

→二条河原の落書

㉔鎌倉幕府最後の得宗の遺児・北条時行が鎌倉を占領した事件は何か?

→中先代の乱

㉕足利尊氏が後醍醐天皇を京都から追い出し、その後に即位させた持明院統の天皇は誰か?

→光明天皇

㉖足利尊氏に京都を追い出された後醍醐天皇が逃れた地はどこか?

→吉野

㉗足利尊氏が政権を握った後、制定した17カ条からなる施政方針は何か?

→建武式目

㉘1350年から始まった北朝内部の内紛の呼称は何か?

→観応の擾乱

㉙観応の擾乱で足利尊氏と争った彼の弟は誰か?

→足利直義

㉚1467年から始まった戦国時代の幕開けとなったとされる、山名持豊率いる西軍と細川勝元率いる東軍の争乱は何か?

→応仁の乱

㉛織田信長によって擁立された室町幕府最後の将軍は誰か?

→足利義昭

㉜1600年、徳川家康率いる東軍と石田三成率いる西軍が衝突した戦は何か?

→関ヶ原の戦い

㉝大坂冬の陣のきっかけとなった、豊臣秀頼が奉納した釣鐘に徳川家康が難癖をつけた事件は何か?

→方広寺鐘銘問題

㉞江戸幕府が豊臣家を滅ぼした戦は何か?

→大坂夏の陣

㉟江戸幕府が外国と結んだ条約を破棄し、外国人を排斥するという考えと、天皇を敬おうとする考えが結びついてできた考えの呼称は何か?

→尊王攘夷論

㊱江戸幕府が薩摩藩・会津藩などの公武合体派と朝廷内の佐幕派が手を組んで、長州藩や尊攘急進派公家の三条実美らを京都から追放した事件の呼称は何か?

→八月十八日の政変

㊲八月十八日の政変で京都を追放された長州藩が勢力奪回を図って失敗した事件の呼称は何か?

→禁門の変

㊳土佐出身の坂本龍馬・中岡慎太郎らの斡旋により結ばれた、薩摩と長州の同盟の呼称は何か?

→薩長同盟

㊴江戸幕府最後の将軍は誰か?

→徳川慶喜

㊵諸外国のうち幕府を支援していたフランス公使は誰か?

→ロッシュ

㊶諸外国のうち薩摩を支援していたイギリス公使は誰か?

→パークス

㊷1867年、伊勢神宮のお札が降ってきたことを契機とした、民衆の熱狂的集団乱舞は何か?

→ええじゃないか

㊸1867年、徳川慶喜が政権返上を天皇に奏上し、それが認められた一連の出来事の呼称は何か?

→大政奉還

㊹薩長の武力討幕派が計画し、天皇中心の政治を目指して、幕府や摂関を廃止、三職の設置などを盛り込んだ宣言は何か?

→王政復古の大号令

㊺1868年新年早々から1年4カ月続いた新政府軍と旧幕府軍の戦いの総称は何か?

→戊辰戦争

㊻戊辰戦争の初戦となった、京都で起きた戦は何か?

→鳥羽伏見の戦い

㊼戊辰戦争の最終戦となった、函館で起きた戦は何か?

→五稜郭の戦い

㊽江戸城無血開城の会談を行ったのは、新政府側・幕府側それぞれ誰か?

→新政府側:西郷隆盛、幕府側:勝海舟


~参考~

日本史の語呂合わせ

日本史年表の語呂合わせ

暗記系(英単語・古典単語・漢字・社会・理科など)の勉強法

暗記(インプット)の効率を上げるために工夫しましょう! 暗記(インプット)の効率を上げるための具体的な方法をご紹介します!

☆社会の勉強法について→社会の勉強法