エネルギー資源(地理)(問題と答え)

☆問題のみはこちら→エネルギー資源(地理)(問題)

①石炭、石油、天然ガスなどの化石燃料や薪炭など、ほとんど加工されずに使用されるエネルギーのことを何という?

→一次エネルギー

②電力、LNG(液化天然ガス)など一次エネルギーを加工、変換したエネルギーのことを何という?

→二次エネルギー

③産業革命前のエネルギー消費は何が中心だった?

→水力、薪炭

④産業革命後、蒸気機関の発明で何がエネルギー消費の中心となった?

→石炭

⑤1960年代にエネルギー消費が石炭から石油中心へ変わったことを何という?

→エネルギー革命

⑥1973年と1979年に起こった出来事は?

→石油危機

⑦石油危機以降、何のエネルギーの開発・利用が進んだか?

→代替エネルギー(原子力、自然エネルギーなど)

⑧一次エネルギーの消費量が多いのはどのような国か?

→経済活動が盛んな先進国や、人口の多い中国やインド

⑨一人当たりのエネルギー消費量は先進国で(大きく/小さく)、発展途上国で(大きい/小さい)

→大きく、小さい

⑩大規模な炭田が分布するのはどのような地域か?

→古期造山帯が分布する地域(必ずしもほかの場所で石炭が分布しないわけではない)

⑪石炭の主要生産国を挙げよ。

→中国、インド、オーストラリア

⑫中国にある有名な炭田は?

→フ―シュン(場所も把握しておく)

⑬ロシアにある有名な炭田は?

→クズネツク(場所も把握しておく)

⑭アメリカにある有名な炭田は?

→アパラチア(場所も把握しておく)

⑮石炭の主要輸出国は?

→インドネシア、オーストラリア

⑯原油埋蔵量の約50%が偏在しているといわれている地域は?

→西アジア(中東)

⑰かつて西アジアに代わって石油市場を独占したのは?

→メジャー(国際石油資本)

⑱1973年、1979年の石油危機後に発言権が高まった、産油国で構成される機関は?

→OPEC(石油輸出国機構)

⑲OPEC(石油輸出国機構)の発言権が高まったことにより、産油国で進展したことは?

→油田の国有化

⑳ロシアにある有名な油田は?

→チュメニ(場所も把握しておく)

㉑サウジアラビアにある有名な油田は?

→ガワール(場所も把握しておく)

㉒アメリカにある有名な油田がある地域は?(2か所)

→メキシコ湾岸、アラスカ(場所も把握しておく)

㉓中国にある有名な油田は?

→ターチン(場所も把握しておく)

㉔石油の主要輸出国は?

→サウジアラビア、ロシア、アラブ首長国連邦

㉕石油の主要輸入国は?

→アメリカ、中国、インド、日本

㉖天然ガスの埋蔵量が多いのはどこか?

→ロシア、西アジア

㉗天然ガスは大気汚染物質や二酸化炭素の排出量が少ないため、何と呼ばれている?

→クリーンエネルギー

㉘気体である天然ガスを冷却することで液体化したものを何という?

→LNG(液化天然ガス)

㉙天然ガスの生産量が多い2か国はどこか?

→アメリカ、ロシア(世界の約40%を生産)

㉚近年、アメリカでは何というガスの生産量が増加しているか?

→シェールガス

㉛今まで困難であったシェール層からのシェールガスなどの抽出が可能になったことにより、世界のエネルギー事情が大きく変わったことを何という?

→シェール革命

㉜世界の総発電量の68.7%(2014年)は何によって発電されているか?

→火力発電(発電量上位国の大部分で火力発電が主)

㉝火力発電は何の熱エネルギーを利用しているか?

→化石燃料(石炭、石油、天然ガス)

㉞水力発電は何の落下エネルギーを利用しているか?

→水

㉟主に水力発電で発電する国(3か国)は?

→カナダ、ブラジル、ノルウェー(水資源が豊富)

㊱原子力発電はなんの核反応による熱エネルギーを利用しているか?

→ウラン

㊲総発電量の約80%を原子力発電が占める国は?

→フランス

㊳非枯渇性で地球環境への負荷が小さいエネルギーのことを何という?

→自然エネルギー

㊴地熱発電は主にどこで行われているか?

→火山に恵まれる新期造山帯地域

㊵地熱発電で有名な国は?

→アメリカ

㊶太陽光発電はどのような場所で行うと有利か?

→晴天が多く日照時間が長い場所(砂漠など)(発電上位国は先進国が多い)

㊷太陽光発電で有名な国は?

→ドイツ

㊸風力発電は主にどこで行われているか?

→偏西風の卓越地域(ヨーロッパなど)

㊹風力発電で有名な国は?

→アメリカ、ドイツ、スペイン

㊺潮力発電は何を利用しているか?

→潮の干満差


~参考~

地理テーマ別まとめ一覧

暗記系(英単語・古典単語・漢字・社会・理科など)の勉強法

暗記(インプット)の効率を上げるために工夫しましょう! 暗記(インプット)の効率を上げるための具体的な方法をご紹介します!

☆社会の勉強法について→社会の勉強法