サイトアイコン 大学受験の王道

受身・尊敬・可能・自発の助動詞「る」「らる」文法事項テスト(問題と答え)【古文文法のすべて】

☆問題のみはこちら→受身・尊敬・可能・自発の助動詞「る」「らる」文法事項テスト(問題)

☆解説授業はこちら→受身・尊敬・可能・自発の助動詞「る」「らる」の意味と訳し分けのポイント


①助動詞「る」の活用を答えよ。

未然形連用形終止形連体形已然形命令形
るるるれれよ

②「る」「らる」はどのような場合に自発(自然と~する、~せずにはいられない)の意味になりやすいか?

→「思ふ」「思ひ出づ」「泣く」「笑う」など心の動きを表す動詞についたとき

③「る」「らる」はどのようなときに尊敬(~なさる)の意味にならないか?

→尊敬語を伴うとき(「れ給ふ」「られ給ふ」の「れ」「られ」は尊敬の意味にならない)
※「る」「らる」に二重敬語(最高敬語)の用法はない。
※「す・さす・しむ」は、尊敬の意味になるときは、下に必ず尊敬語を伴う。

④鎌倉中期(徒然草)まで、可能(~できる)の「る」「らる」はどのような形でないと使えないか?

→打消を伴う
※鎌倉中期以降は、打消を伴わずに単独で可能の意味を表すことができる。

⑤「る」「らる」は、無生物が主体のときは、どのような意味になりにくいか?

→受身(~される)
※なることもある。

⑥「る」「らる」の接続は?

→未然形接続

⑦「る」「らる」が尊敬の意味のときの主体は?

→高貴な人

⑧「す」「さす」「しむ」が尊敬の意味になるときは、どのような形のときか?

→下に尊敬語を伴うとき(「せ給ふ」「させ給ふ」「しめ給ふ」など)

⑨「る」は受身・尊敬・可能・自発の助動詞以外であれば、何の助動詞になるか。

→完了・存続の「り」の連体形

⑩「れ」は受身・尊敬・可能・自発の助動詞以外であれば、何の助動詞になるか。

→完了・存続の「り」の已然形・命令形

⑪「悲しくて、人知れず泣かれぬ。」を現代語訳せよ。

→悲しくて、人知れず自然と泣いてしまった。
※「泣く」という感情を表す動詞に接続しているので、自発(自然と~する、~せずにはいられない)の意味になる。

⑫「少将に笑はれ給ひけむ。」を現代語訳せよ。

→少将に笑われなさったのだろう。
※「~に」があるので、「れ」は受身(~される)の助動詞「る」の連用形
※「給ふ」は尊敬語で、「る」「らる」が尊敬の意味になるときは尊敬語を伴わないので、今回は「れ」が尊敬の意味になることはない。

⑬「寝られ給はず。」を現代語訳せよ。

→お休みなさることができない。
※打消の助動詞「ず」を伴っているので、「れ」は可能(~できる)の意味になることができる。
※「給ふ」は尊敬語で、「る」「らる」が尊敬の意味になるときは尊敬語を伴わないので、今回は「れ」が尊敬の意味になることはない。

⑭「大将、福原へこそ帰られけれ。」を現代語訳せよ。

→大将は福原へお帰りなさった。
※「大将」(身分の高い人)が主語になっているので、「れ」は尊敬(~なさる)の助動詞「る」の連用形
※「給ふ」などの尊敬語を伴っていないので、「れ」は尊敬の意味になることができる。


☆問題のみはこちら→受身・尊敬・可能・自発の助動詞「る」「らる」文法事項テスト(問題)

☆解説授業はこちら→受身・尊敬・可能・自発の助動詞「る」「らる」の意味と訳し分けのポイント


【助動詞(古文)の解説授業一覧

助動詞(古文)の接続は、まず3つに分類すると覚えやすくなります!(未然形接続、終止形接続(ラ変には連体形接続)、連用形接続)

打消の助動詞「ず」の解説(補助活用が文法的に重要である理由についても解説しています)

過去の助動詞「き」「けり」の解説(「~せば……まし」の構文についても解説しています)

完了の助動詞「つ」「ぬ」「たり」「り」の接続と意味(「つ」「ぬ」が強意の意味になるパターン、「たり」「り」が存続の意味になりやすいとき、「つ」「ぬ」の並列の意味についても解説しています)

推量の助動詞「む・むず・じ・らむ・けむ・べし・まじ」の活用・接続・意味(訳し分けのポイント、婉曲の意味についても解説しています)

推定の助動詞「らし」「なり」「めり」の解説(撥音便・撥音便無表記についても解説しています!)

断定の助動詞「なり」「たり」の意味と接続(「なり」の存在の意味、断定の「なり」の連用形「に」の使い方についても解説しています)

受身・尊敬・可能・自発の助動詞「る」「らる」の意味と訳し分け

使役・尊敬の助動詞「す」「さす」「しむ」の意味と訳し分け(二重敬語(最高敬語)についても解説しています)

反実仮想の助動詞「まし」の意味と訳し分け(反実仮想・ためらいの意志・反実の願望の訳し分けについて解説しています)

願望の助動詞「まほし」「たし」の解説(意味・接続・活用)

比況の助動詞「ごとし」の解説(意味・接続・活用)

補助活用が文法的に重要な理由を解説します!


~参考~

受身・尊敬・可能・自発の助動詞「る」「らる」の解説・テスト一覧

受身・尊敬・可能・自発の助動詞「る」「らる」の活用表・接続・意味

助動詞(古文)解説・テスト一覧

古文文法の解説動画・授業動画一覧(基礎知識、用言、係り結びの法則、助動詞、助詞、識別、敬語、和歌、主体の判別)

古文文法のすべて(基礎知識、用言、係り結びの法則、助動詞、助詞、識別、敬語、和歌、主体の判別)

☆テーマ別に古文単語をまとめています→古文単語

古文学習に必要な参考書・問題集

モバイルバージョンを終了