(1)光の粒子性と電子の波動性
①光子のエネルギー
②光電効果
※限界振動数:金属に当てる光の振動数が、ある振動数よりも小さいと光の強さに関わらず光電効果は起こらない。このときの振動数のことを限界振動数という。金属の種類によって特有の値をとる。
③ブラッグの反射条件
④コンプトン効果
⑤光子の運動量
⑥物質波(ド・ブロイ波)の波長
(2)原子の構造
①水素原子のスペクトル
②ボーアの量子条件
③ボーアの振動数条件
☆式の意味:エネルギーの異なる他の軌道に移るとき、2つの軌道のエネルギーの差を光子として放出または吸収する。
④ボーア半径
⑤水素原子のエネルギー準位
※①④⑤は覚える必要はないが、式の形と導出の仕方は知っておきましょう。
(3)原子核と核反応
①放射性崩壊
②放射性原子の半減期の式
③質量とエネルギーの等価性
④原子核の結合エネルギー
【物理基礎・物理公式一覧】
~参考~
☆物理の解説動画・授業動画一覧(力学・熱力学・波動・電磁気・原子)
☆物理に関する現象や技術(力学、熱力学、波動、電磁気、原子)