確率漸化式(n+1の直前の状態を考える)

(1)問題概要 n回試行したときの確率を求める問題。 (2)ポイント Pn+₁の状況になる可能性のある1つ前の状態を全て考えます。 そして、Pn+₁を左辺にした漸化式を作ります。 確率漸化式のメリットとしては、 Pn+₁ … “確率漸化式(n+1の直前の状態を考える)”の続きを読む

図形と漸化式(n番目とn+1番目の関係から漸化式を作る)

(1)問題概要 決まったルールで図形が次々とでき、n番目の長さや面積を求める問題。 (2)ポイント まず、n番目のときの図と、n+1番目のときの図をかきます。 ※いきなりn番目の図がかけない場合は、1番目と2番目の図をか … “図形と漸化式(n番目とn+1番目の関係から漸化式を作る)”の続きを読む

隣接3項間漸化式(特性方程式の解が2つ出るパターン、特性方程式の解が1つのパターン)【漸化式をマスターしよう】

(1)例題 ① ② (2)例題の答案 ①特性方程式の解が2つ出てくるパターン ②特性方程式の解が1つしか出てこないパターン (3)解法のポイント 隣接3項間漸化式を解くときは、特性方程式を利用します。つまり、an+2をx … “隣接3項間漸化式(特性方程式の解が2つ出るパターン、特性方程式の解が1つのパターン)【漸化式をマスターしよう】”の続きを読む

特性方程式を利用する漸化式(an+1=pan+q)【漸化式をマスターしよう】

(1)例題 (2)例題の答案 ① ⅰ)標準的な答案(置き換え利用) ⅱ)慣れてきたらこちらで(文字で置き換えない答案) ※慣れてきたら、置き換えを書かずに答案を作ってもよい。 ② (3)解法のポイント ①この形の漸化式の … “特性方程式を利用する漸化式(an+1=pan+q)【漸化式をマスターしよう】”の続きを読む

基本中の基本の漸化式問題演習【漸化式をマスターしよう】

(1)例題 ☆次の段階はこちら→漸化式の基本パターンを全てマスターしよう(問題一覧) ☆さらに次の段階はこちら→漸化式の応用パターンにも取り組もう。これで漸化式がマスターできます!(問題一覧) (2)例題の答案 ①等差数 … “基本中の基本の漸化式問題演習【漸化式をマスターしよう】”の続きを読む

平面に下した垂線、四面体の体積と底面積(体積を2通りで表す)

(1)例題 (2019年センター試験本試数学ⅡB第4問(3)(4)より) (2)例題の答案 ① ② ③ (3)解法のポイント 平面に垂線を下したときの垂線の足の座標を求めたり、それを使って四面体の体積や底面積を求める問題 … “平面に下した垂線、四面体の体積と底面積(体積を2通りで表す)”の続きを読む