金属のイオン化傾向を完全に理解しよう(水との反応・酸との反応)

(1)解説授業動画 ☆YouTubeチャンネルの登録をよろしくお願いします→大学受験の王道チャンネル (2)解説授業の原稿 金属のイオン化傾向 代表的な金属をイオン化傾向が大きい順に並べてみると次のようになります。 Li … “金属のイオン化傾向を完全に理解しよう(水との反応・酸との反応)”の続きを読む

「何如(いかん)」と「如何(いかんセン)」の意味の違いは文法的に考えると簡単に理解できます!

(1)解説授業動画 ☆YouTubeチャンネルの登録をよろしくお願いします→大学受験の王道チャンネル (2)解説授業の原稿 「何如(いかん)」と「如何(いかんセン)」の意味の違いについて文法的に解説します。 この「何如」 … “「何如(いかん)」と「如何(いかんセン)」の意味の違いは文法的に考えると簡単に理解できます!”の続きを読む

不等式が整数解をもつ条件の問題の解説(「どちらに=が入るのか」の考え方)

(1)解説授業動画 ☆YouTubeチャンネルの登録をよろしくお願いします→大学受験の王道チャンネル (2)解説授業の原稿 不等式が整数解を持つときの条件を求める問題について解説します。 まずは問題を確認しましょう。 【 … “不等式が整数解をもつ条件の問題の解説(「どちらに=が入るのか」の考え方)”の続きを読む

導関数とは何か(導関数と微分係数を区別しよう、導関数と関数の増減との関係、増減表の正しい作り方)

(1)解説授業動画 ☆YouTubeチャンネルの登録をよろしくお願いします→大学受験の王道チャンネル (2)解説授業の原稿 導関数は微分係数を教えてくれる関数 導関数f’(x)は微分係数を教えてくれる関数と言えます。 そ … “導関数とは何か(導関数と微分係数を区別しよう、導関数と関数の増減との関係、増減表の正しい作り方)”の続きを読む

そもそも判別式とは何か(二次関数の問題で判別式を使うときの注意点、二次関数と判別式の関係についても解説しています)

(1)解説授業動画 ☆YouTubeチャンネルの登録をよろしくお願いします→大学受験の王道チャンネル (2)解説授業の原稿 そもそも判別式とは何か そもそも判別式は、解の公式から来ています。 ax2+bx+c=0という2 … “そもそも判別式とは何か(二次関数の問題で判別式を使うときの注意点、二次関数と判別式の関係についても解説しています)”の続きを読む

三角方程式・三角不等式の解法5ステップを解説します!(サイン、コサイン、タンジェントそれぞれで解説しています)

(1)解説授業動画 ☆YouTubeチャンネルの登録をよろしくお願いします→大学受験の王道チャンネル (2)解説授業の原稿 三角方程式を解くときの流れ 三角関数を含む方程式のことを三角方程式といいます。この三角方程式をみ … “三角方程式・三角不等式の解法5ステップを解説します!(サイン、コサイン、タンジェントそれぞれで解説しています)”の続きを読む

酸化還元反応の化学反応式の作り方(硫酸酸性の過マンガン酸カリウムと硫酸鉄(Ⅱ)の反応)【化学反応式の王道】

(1)解説授業動画 ☆YouTubeチャンネルの登録をよろしくお願いします→大学受験の王道チャンネル (2)解説授業の原稿 酸化還元反応の化学反応式を作るためには3つの段階があります。①まずは半反応式を作り、②それらを組 … “酸化還元反応の化学反応式の作り方(硫酸酸性の過マンガン酸カリウムと硫酸鉄(Ⅱ)の反応)【化学反応式の王道】”の続きを読む

グラフの平行移動の原理(なぜ+ではなく-なのか)

(1)解説授業動画 ☆YouTubeチャンネルの登録をよろしくお願いします→大学受験の王道チャンネル (2)解説授業の原稿 平行移動させた後のグラフの式 y=f(x)と表される関数のグラフをx軸方向にp、 y軸方向にqだ … “グラフの平行移動の原理(なぜ+ではなく-なのか)”の続きを読む

三角関数の性質を単位円で理解する(θ+2nπ、−θ、π±θ、π/2±θ、単位円上の点の座標が(cosθ, sinθ)になる理由、tanθ=sinθ/cosθとなる理由についても解説しています)

(1)解説授業動画 ☆YouTubeチャンネルの登録をよろしくお願いします→大学受験の王道チャンネル (2)解説授業の原稿 θ+2nπ、−θ、π±θ、π/2±θの三角関数 以下の三角関数の公式を単位円を使って証明してみま … “三角関数の性質を単位円で理解する(θ+2nπ、−θ、π±θ、π/2±θ、単位円上の点の座標が(cosθ, sinθ)になる理由、tanθ=sinθ/cosθとなる理由についても解説しています)”の続きを読む

二次関数の最大と最小を考えるときに引くべき3つの線(場合分けについても解説しています)

(1)解説授業動画 ☆YouTubeチャンネルの登録をよろしくお願いします→大学受験の王道チャンネル (2)解説授業の原稿 二次関数の最大と最小を考えるときに引くべき3つの線 二次関数の最大と最小の問題を解くときは、まず … “二次関数の最大と最小を考えるときに引くべき3つの線(場合分けについても解説しています)”の続きを読む