☆答えはこちら→図形と方程式(点と直線)の解法パターン(問題と答え)
①2点間の距離の公式は、何から導かれたものか?
②辺の長さの平方を含む等式を証明するときは?
③座標軸の設定のポイント3つ
④三角形の重心が絡む問題で座標軸を設定するときは、どこを原点にするか?
⑤内分点が絡む問題で座標軸を設定するときは、どこを原点にするか?
⑥重心の定義は?
⑦平行四辺形を作る問題で注意しないといけないことは?
⑧点対称な点の座標を求める問題の解法の流れ
⑨直線の方程式を求めるときに必要な情報2つ
⑩直線の傾きの求め方
⑪(x₁,y₁)を通る場合、x軸に平行な直線
⑫(x₁,y₁)を通る場合、x軸に垂直な直線
⑬(x₁,y₁)を通る場合、y軸に平行な直線
⑭(x₁,y₁)を通る場合、y軸に垂直な直線
⑮2直線が平行なとき
⑯2直線が垂直なとき
⑰数学において、「kの値に関係なく」と書いてあればどう考える?
⑱三角形の頂点を通り、その三角形の面積を2等分する直線はどこを通る?
⑲異なる3点が同一直線上にある条件(共線条件)は?
⑳異なる3直線が1点で交わる条件(共点条件)は?
㉑3つの直線が三角形を作らないときのパターン2つ
㉒線対称な点の座標を求める問題の取り組み方
㉓折れ線の長さの最小値を求める問題でまずやることは?
㉔点と直線の距離を求める問題で注意することを2つ
㉕頂点の座標が与えられているときの三角形の面積の公式
㉖曲線上の点と直線の距離の問題の解法