財政(倫理・政経)(問題と答え)

☆問題のみはこちら→財政(倫理・政経)(問題)

①財政とは何か。

→政府の経済活動のこと。国や地方自治体が国民や市民から徴収した租税を中心に、予算を組んで必要な仕事に支出するしくみ。

②財政活動は必ず議会の承認を経て行われなければいけないことを何と言うか。

→財政民主主義

③新たな租税の設置や税率の変更は何によらなくてはいけないか。

→法律(租税法律主義)

④予算の執行が完結すると、内閣は決算を作成し、どこに送付するか。

→会計検査院

⑤財政の主たる3つの機能を答えよ。

→公共財・公共サービスの提供(資源配分の調整)、所得再分配(所得格差を緩和する機能)、経済安定化機能(不況やインフレーションへの対策)

⑥所得再分配をするために、採用している税制は?

→累進課税制度

⑦経済安定化機能の2つのしくみを答えよ。

→補正的財政政策(フィスカル・ポリシー)、自動安定装置(ビルト・イン・スタビライザー)

⑧不況期に行う補正的財政政策(フィスカル・ポリシー)は何か。

→減税を行って国民の購買力を高めるとともに、公共事業を行って失業者に仕事を与え、有効需要を増加させる。

⑨好況期に行う補正的財政政策(フィスカル・ポリシー)は何か。

→公共事業を削減し、増税を行う。

⑩自動安定装置(ビルト・イン・スタビライザー)は具体的に何と何を指すか。

→累進課税制度と社会保障制度
※予算を組まなくても、これらの制度によって自動的に有効需要量が調整される。

⑪不況期に、国や地方の行政府は金融政策と財政政策を同時に実施する、このことを何と言うか。

→ポリシー・ミックス


☆倫理・政経テーマ別まとめテスト

(1)倫理テーマ別まとめテスト一覧

(2)政治テーマ別まとめテスト一覧

(3)国際政治テーマ別まとめテスト一覧

(4)経済テーマ別まとめテスト一覧

(5)国際経済テーマ別まとめテスト一覧


~参考~

暗記系(英単語・古典単語・漢字・社会・理科など)の勉強法

暗記(インプット)の効率を上げるために工夫しましょう! 暗記(インプット)の効率を上げるための具体的な方法をご紹介します!

現代社会に関する教養一覧

☆社会の勉強法について→社会の勉強法