☆問題のみはこちら→市場メカニズム(倫理・政経)(問題)
①市場とはどのような場であるか。
→需要と供給が出あい、価格形成が行われる場
②アダム=スミスは市場メカニズムを何と呼んだか。
→「見えざる手」
③市場メカニズムの主な機能は何か。
→価格の自動調整機能
④市場メカニズムが機能するための前提条件は?
→完全競争市場(売り手と買い手が多数存在し、市場への参入・退出が自由であり、商品の情報が公開され、商品が均質である市場)
⑤市場メカニズムには何の最適配分も含まれているか。
→資源(労働力・土地・設備・原材料など)
⑥S曲線とD曲線が交わっている点を何と呼ぶか。
→均衡点
⑦需要の増加要因を3以上挙げよ。
→消費者の所得増、消費者の商品に対する嗜好増大、所得減税による可処分所得増加、代替材価格の上昇、補完財価格下落
※代替材:ある財の需要減により需要が増えるような財。米とパンなど。
補完財:ある財の需要減により需要が減るような財。パンとバターなど。
⑧供給の増加要因を4つ挙げよ。
→技術革新にともなう生産性上昇、原材料価格低下、間接税減税、補助金の増加
☆倫理・政経テーマ別まとめテスト
~参考~
☆暗記(インプット)の効率を上げるために工夫しましょう! 暗記(インプット)の効率を上げるための具体的な方法をご紹介します!
☆社会の勉強法について→社会の勉強法