20世紀の文化(自然科学・技術)(問題と答え)

☆問題のみはこちら→20世紀の文化(自然科学・技術)(問題)

①1913年、自動車の大量生産方法を採用し、アメリカの「自動車王」と呼ばれた人物は誰か。

➝フォード

②アメリカのフォード会社が起源である、「機械を導入し、生産・加工工程の全部またh一部を自動化すること」を何というか。

➝オートメーション

③1903年、ライト兄弟が初飛行に成功し、第一次世界大戦で兵器として発達を遂げ、第二次世界大戦においては主兵器となった機械は何か。

➝航空機

④石油化学工業による高分子化合物の総称は何か。

➝プラスチック

⑤生命・生物の機能を効果的に利用することを目的とした学問を何というか。

➝生命工学

⑥相対性理論で知られる、ドイツ生まれのユダヤ系理論物理学者は誰か。

➝アインシュタイン

⑦アインシュタインが発表した、特殊相対性理論(1905年)と一般相対性理論(1915年)の総称は何か。

➝相対性理論

⑧素粒子・原子核・原子などのミクロの世界に適応する力学を何というか。

➝量子力学

⑨1945年7月アメリカがニューメキシコで実験を成功させ、8月に広島・長崎に投下した核分裂反応を利用する核兵器を何というか。

➝原子爆弾

⑩原子炉で発生する熱を利用する発電方法は何か。

➝原子力発電

⑪1979年3月、アメリカのペンシルヴァニア州の原子力発電所で発生した事故を何というか。

➝スリーマイル島原発事故

⑫1986年4月、ソ連ウクライナ共和国キエフ市北方の原子力発電所で発生した事故を何というか。

➝チェルノブイリ原発事故

⑬ロケットを利用して打ち上げ、地球の周囲を一定の軌道上で公転する人工物体を何というか。

➝人工衛星

⑭1957年10月にソ連が打ち上げた、世界初の人工衛星を何というか。

➝スプートニク1号

⑮1967年7月に人類史上初の月面着陸と帰還に成功した、アメリカの宇宙船を何というか。

➝アポロ11号

⑯長距離通信の中継局として利用される人工衛星を何というか。

➝通信衛星

⑰半導体の出現で可能になった、多数の電子部品が狭い範囲に組み込まれた回路を何というか。

➝集積回路

⑱ICの開発で飛躍的に発達した、計算・記憶・情報管理を行う装置を何というか。

➝コンピューター

⑲大量の情報が生み出され、情報の果たす役割が極めて大きい社会・時代のことを何というか。

➝情報社会