重要な識別「ぬ・ね・る・れ・らむ・なむ・に・なり」文法事項テスト(問題)【古文文法のすべて】

☆答えはこちら→重要な識別「ぬ・ね・る・れ・らむ・なむ・に・なり」文法事項テスト(問題と答え)

☆例文・練習問題はこちら→重要な識別「ぬ・ね・る・れ・らむ・なむ・に・なり」例文・練習問題一覧

☆解説授業はこちら→重要な識別「ぬ・ね・る・れ・らむ・なむ・に・なり」解説・テスト一覧

☆その他の識別はこちら→識別全19パターンをマスターしよう!


①識別をするときに見るべきポイントを4つ説明せよ。

②「ぬ」を接続で識別せよ。

③「ね」を接続で識別せよ。

④「る」を接続で識別せよ。

⑤「れ」を接続で識別せよ。

⑥「らむ」を接続で識別せよ。

⑦「文書か」の「る」を説明せよ。

⑧「文書けらむ」の「らむ」を説明せよ。

⑨「文書くらむ」の「らむ」を説明せよ。

⑩「なむ」を接続で識別せよ。

⑪文中の「なむ」の場合、どの「なむ」が除外されるか?

⑫「うつくしくなむ」の場合、どの「なむ」が除外されるか?

⑬「にけり」「にき」「にし」「にしか」「にたり」の「に」を説明せよ。

⑭「にあり」「にはべり」「におはす」「にこそあれ」「になんはべる」「にやおはする」「にて候ふ」の「に」を説明せよ。

⑮文末の「にぞ」「になむ」「にや」「にか」「にこそ」を文法的に説明せよ。

⑯格助詞「に」の現代語訳は?

⑰接続助詞「に」の現代語訳は?

⑱「読まずなりけり」「うつくしくなりけり」の「なり」を説明せよ。

⑲助動詞「なり」の接続を答えよ

⑳「なりけり」の「なり」が助動詞のとき、どの意味になるか?

㉑「あんなり」など撥音便や、「ななり」など撥音便無表記に接続する「なり」はどのような意味になるか?

㉒一人称主語の場合、助動詞「なり」はどのような意味になりやすいか?


☆答えはこちら→重要な識別「ぬ・ね・る・れ・らむ・なむ・に・なり」文法事項テスト(問題と答え)

☆例文・練習問題はこちら→重要な識別「ぬ・ね・る・れ・らむ・なむ・に・なり」例文・練習問題一覧

☆解説授業はこちら→重要な識別「ぬ・ね・る・れ・らむ・なむ・に・なり」解説・テスト一覧

☆その他の識別はこちら→識別全19パターンをマスターしよう!


【識別の解説授業一覧】

「ぬ」「ね」の識別(打消の助動詞「ず」、完了・強意の助動詞「ぬ」)

「る」「れ」「らむ」の識別(受身・尊敬・可能・自発の助動詞「る」、完了・存続の助動詞「り」、現在推量の助動詞「らむ」)

「なむ」の識別(他者への願望の終助詞、強意の助動詞「ぬ」の未然形+推量の助動詞「む」、係助詞、ナ変動詞の未然形活用語尾+推量の助動詞「む」)

「に」の識別(完了・存続の助動詞「ぬ」の連用形、断定の助動詞「なり」の連用形、格助詞「に」、接続助詞「に」、単語の一部)

「なり」の識別(四段活用動詞「なる」の連用形、伝聞・推定の助動詞「なり」、断定の助動詞「なり」)

識別全19パターンをマスターしよう!(し・しか・せ・たり・て・と・とも・な・なむ・なり・に・にて・ぬ・ね・ばや・めり・らむ・る・を)

補助活用が文法的に重要な理由を解説します!

古文でよく出てくる準体法とは何かについて解説します。


参考

重要な識別「ぬ・ね・る・れ・らむ・なむ・に・なり」解説・テスト一覧

重要な識別「ぬ・ね・る・れ・らむ・なむ・に・なり」一覧

識別全パターン一覧

識別(古文)解説・テスト一覧

古文文法の解説動画・授業動画一覧(基礎知識、用言、係り結びの法則、助動詞、助詞、識別、敬語、和歌、主体の判別)

古文文法のすべて(基礎知識、用言、係り結びの法則、助動詞、助詞、識別、敬語、和歌、主体の判別)

☆テーマ別に古文単語をまとめています→古文単語

古文学習に必要な参考書・問題集