語源や漢字で覚える古文単語(問題)

☆答えはこちら→語源や漢字で覚える古文単語(問題と答え)

単語 語源・漢字・同系統語 意味
あきらむ    
いそぐ    
おきつ    
およすく    
ぐす    
くんず    
こうず    
すさぶ    
すまふ    
そばむ    
そむく    
てうず    
ながむ    
なづむ    
なやむ    
なんず    
まねぶ    
まもる    
もてなす    
やむ    
よそふ    
わく    
あいなし    
あつし    
ありがたし    
うしろめたし    
うつくし    
おとなし    
かたはらいたし    
けし    
けやけし    
こころづきなし    
こちたし    
ことごとし    
そうなし    
さがなし    
しげし    
しるし    
つきづきし    
とし    
なつかし    
はかなし    
はかばかし    
はしたなし    
まさなし    
めづらし    
めでたし    
めやすい    
やさし    
わりなし    
あてなり    
あながちなり    
いうなり    
えんなり    
おいらかなり    
おろかなり    
すずろなり    
せちなり    
ただなり    
なのめなり    
ねんごろなり    
まほなり    
まめなり    
むげなり    
をこなり    
かたへ    
こころばへ    
こしかた    
ざえ    
しるし    
そのかみ    
ついで    
ほい    
まみ    
よし    
かたみに    
かまへて    
げに    
せめて    
なかなかなり    
なでふ、なんでふ    
など    
なべて    
やをら、やはら    
さらぬ    
さるべき    
さればよ    
なにおふ    
がり    
さす    
さはれ    
むず    
らむ    
けむ    
なり    
さへ    
なり    
めり    

☆古文単語を覚えるときは、こちらを参照して効率よく学習してください→暗記(インプット)の効率を上げるために工夫しましょう! 暗記(インプット)の効率を上げるための具体的な方法をご紹介します!

☆古文単語は、テーマを決めてまとめるという暗記法をオススメします。ぜひ自分でテーマを決めてまとめてみましょう。
その他のテーマの例はこちら→古文単語テーマ例

☆古文文法が全てまとめてあります→古文文法のすべて