イオン分析(無機化学)に必要な知識テスト(問題と答え)

☆問題のみはこちら→イオン分析(無機化学)に必要な知識テスト(問題)

無機化学知識テスト一覧


①イオン化傾向を参考に、水酸化物イオンと沈殿を形成しないのはどこまでか?

→ナトリウムイオンまで

②イオン化傾向を参考に、水酸化物イオンとM(OH)2の沈殿を生成するのはどこからどこまでか?

→マグネシウムイオン~銅イオン

③イオン化傾向を参考に、水酸化物イオンとMOの沈殿を生成するものを2つ答えよ。

→水銀イオン、銀イオン

④イオン化傾向を参考に、硫化物イオンと沈殿を形成しないのはどこまでか?

→アルミニウムイオンまで

⑤イオン化傾向を参考に、硫化物イオンと中・塩基性下なら沈殿を生成するものを3つ答えよ。

→亜鉛イオン、鉄イオン、ニッケルイオン

⑥イオン化傾向を参考に、硫化物イオンと液性に関わらず沈殿を生成するのは、どの金属イオンからどの金属イオンまでか?

→スズイオン~銀イオン(+カドミウムイオン)

⑦塩化物イオンと沈殿を生成するイオンを2~3つ答えよ。

→銀イオン、鉛イオン、(水銀(Ⅰ)イオン)

⑧硫酸イオンと沈殿を形成するイオンを3~4つ答えよ。

→カルシウムイオン、バリウムイオン、鉛イオン、(ストロンチウムイオン)

⑨クロム酸イオンと沈殿を形成するイオンを3つ答えよ。

→鉛イオン、バリウムイオン、銀イオン

⑩炭酸イオンと沈殿を形成するイオンは?

→アルカリ金属以外のほぼすべての陽イオン(アルカリ土類金属を含む)
※特にアルカリ土類金属を沈殿させることができることが重要。

⑪錯イオンにおいて、金属イオンに配位結合している分子またはイオンを何と言うか。

→配位子

⑫配位数が2の中心金属イオンを1つ答えよ。

→銀イオン

⑬配位数が4の中心金属イオンを2つ答えよ。

→亜鉛イオン、銅イオン

⑭配位数が6の中心金属イオンを2つ答えよ。

→鉄(Ⅱ)イオン、鉄(Ⅲ)イオン

⑮アンモニアと錯イオンを作る金属イオンを4つ答えよ。

→銀イオン、亜鉛イオン、銅イオン、ニッケルイオン

⑯水酸化物イオンと錯イオンを作る金属イオンを4つ答えよ。

→亜鉛イオン、アルミニウムイオン、スズイオン、鉛イオン
※「ああすんなり両性金属」という語呂合わせがある。

⑰シアン化物イオンと錯イオンを作る金属イオンを3つ答えよ。

→銀イオン、鉄(Ⅱ)イオン、鉄(Ⅲ)イオン

⑱チオ硫酸イオンと錯イオンを作る金属イオンを1つ答えよ。

→銀イオン

⑲銀イオンの錯イオンの立体構造は?

→直線形

⑳亜鉛イオンの錯イオンの立体構造は?

→正四面体形

㉑銅イオンの錯イオンの立体構造は?

→正方形

㉒鉄(Ⅲ)イオンの錯イオンの立体構造は?

→正八面体形

㉓鉄(Ⅱ)イオンに加えると濃青色の沈殿を生じるものの化学式を答えよ。

→K3[Fe(CN)6]
※物質名は、ヘキサシアニド鉄(Ⅲ)酸カリウム
※㉔で生じる濃青色沈殿と同じ物質が生じる。

㉔鉄(Ⅲ)イオンに加えると濃青色の沈殿を生じるものの化学式を答えよ。

→K4[Fe(CN)6]
※物質名は、ヘキサシアニド鉄(Ⅱ)酸カリウム
※㉓で生じる濃青色沈殿と同じ物質が生じる。

㉕チオシアン酸カリウムKSCNを加えると、反応するのは鉄(Ⅱ)イオンと鉄(Ⅲ)イオンのどちらか。また、何色の溶液となるか。

→鉄(Ⅲ)イオン、血赤色
※沈殿が生成するわけではないので注意。

㉖AgF、AgCl、AgBr,AgIのうち水に溶けやすいものを全て選べ。

→AgF
※銀とフッ素の電気陰性度の差が大きいため、水に溶けやすくなる。

㉗ハロゲン化銀に光を当てると何色になるか。また、この性質を何と言うか。

→黒紫色、感光性

㉘クロム酸イオンと二クロム酸イオンの平衡反応において、溶液を酸性にするとどちらが増加するか。

→二クロム酸イオン
※2CrO42-+H+ ⇄ Cr2O72-+OHの平衡状態となっている。水素イオンを増やせば、ルシャトリエの原理により、右に平衡が移動する。

㉙鉄(Ⅱ)イオンの水溶液の色は?

→淡緑色

㉚鉄(Ⅲ)イオンの水溶液の色は?

→黄褐色

㉛銅イオンの水溶液の色は?

→青色

㉜クロムイオンの水溶液の色は?

→緑色

㉝ニッケルイオンの水溶液の色は?

→緑色

㉞クロム酸イオンの水溶液の色は?

→黄色

㉟二クロム酸イオンの水溶液の色は?

→赤橙色

㊱テトラアンミン銅(Ⅱ)イオンの水溶液の色は?

→深青色

㊲塩化銀の色は?

→白色

㊳塩化鉛の色は?

→白色

㊴塩化水銀の色は?

→白色

㊵臭化銀の色は?

→淡黄色

㊶ヨウ化銀の色は?

→黄色

㊷硫酸カルシウムの色は?

→白色

㊸硫酸ストロンチウムの色は?

→白色

㊹硫酸バリウムの色は?

→白色

㊺硫酸鉛の色は?

→白色

㊻炭酸塩は一般的に何色か?

→白色

㊼酸化銅(Ⅱ)の色は?

→黒色

㊽酸化銅(Ⅰ)の色は?

→赤色

㊾酸化銀の色は?

→褐色

㊿酸化マンガン(Ⅳ)の色は?

→黒色

51 酸化鉄(Ⅱ)の色は?

→黒色

52 酸化鉄(Ⅲ)の色は?

→赤褐色

53 酸化亜鉛の色は?

→白色

54 水酸化物は一般的に何色か?

→白色

55 水酸化鉄(Ⅱ)の色は?

→緑白色

56 水酸化鉄(Ⅲ)の色は?

→赤褐色

57 水酸化銅の色は?

→青白色

58 水酸化クロムの色は?

→灰緑色

59 クロム酸バリウムの色は?

→黄色

60 クロム酸鉛の色は?

→黄色

61 クロム酸銀の色は?

→暗赤色

62 硫化物は一般的に何色か?

→黒色

63 硫化亜鉛の色は?

→白色

64 硫化カドミウムの色は?

→黄色


☆問題のみはこちら→イオン分析(無機化学)に必要な知識テスト(問題)

無機化学知識テスト一覧


~参考~

無機化学の解説動画・授業動画一覧

無機化学知識一覧

化学反応式の王道(理論化学・無機化学)

化学反応式一覧(理論化学・無機化学)

化学計算の王道(化学基礎・理論化学)

無機化学知識テスト一覧

無機化学の解説・授業・知識・演習問題一覧

化学の解説動画・授業動画一覧(化学基礎・理論化学・無機化学・有機化学・高分子化合物)

化学知識一覧(化学基礎・理論化学・無機化学・有機化学・高分子化合物)

化学知識テスト一覧(化学基礎・理論化学・無機化学・有機化学・高分子化合物)

化学の解説・授業・知識・演習問題一覧(化学基礎・理論化学・無機化学・有機化学・高分子化合物)

化学の語呂合わせ(化学基礎・理論化学・無機化学・有機化学・高分子化合物)

化学学習に必要な参考書・問題集