☆問題のみはこちら→朱子(朱熹)(倫理・政経)(問題)
①理気二元論に基づき儒学を体系化した思想家は誰か。
→朱子(朱熹)
②朱子が唱えた、「万物は全て理と気から成っている」とする考えを何というか。
→理気二元論
③人や物が天から授かった性を何というか。
→理
④発育する力を持った形のない物質を何というか。
→気
⑤人間の本性には四徳(理)が備わっているとする朱子の考え方を何というか。
→性即理
⑥朱子は、「道徳を修めた君子が為政者となるべき」という孔子の理想を何と表したか。
→修己治人
⑦心と規範が調和していない状態の気質を変化させ、成人に至る修養方法は何か。
→居敬窮理
⑧「日常において適度な緊張感と集中力を保ち、学びの姿勢を整えること」を何というか。
→居敬
⑨「物事の理に究極まで迫ること」を何というか。
→窮理
⑩朱子の主著を答えよ。
→四書集注
⑪四書をそれぞれ答えよ。(4つ)
→論語、孟子、大学、中庸
⑫朱子が「物に格り(至り)て、知を致す」と解釈した、「大学」の一節を答えよ。
→格物致知
⑬朱子学を取り入れた日本の幕府は何か。
→徳川幕府
☆倫理・政経テーマ別まとめテスト
~参考~
☆暗記(インプット)の効率を上げるために工夫しましょう! 暗記(インプット)の効率を上げるための具体的な方法をご紹介します!
☆社会の勉強法について→社会の勉強法