☆年表に関する語呂合わせはこちら→日本史年表の語呂合わせ
(1)奈良時代政権
・ふびんな 長屋の 4つ子 たち なかまに どう? 百円で
・船酔いも何度も
不比等→長屋王→四子→橘諸兄→仲麻呂→道鏡→百川
(2)奥州藤原氏
・きもひやす
清衡→基衡→秀衡→泰衡
(3)奈良時代畿内七道
・山々に 川と 泉が 接している
大和国、山背国、河内国、和泉国、摂津国
・父さん とおかに 再開したら なんか ほっこり 社員 さんよ
東山道、東海道、西海道、南海道、北陸道、山陰道、山陽道
(4)三大格式
・さあ行こう 正常な ダイエーへ
嵯峨・弘仁→清和・貞観→醍醐・延喜
(5)平安時代他氏排斥
・他氏排斥、苦情が多くて明日が不安
薬子の変→承和の変→応天門の変→阿衡の紛議→菅原道真左遷→安和の変
(6)三上皇と重用された平氏
・白鳥の後ろ まさにただ清し
白川・正盛→鳥羽・忠盛→後白河・清盛
(7)平安期の武士の争乱
・商店街あんなに遠いタイ焼き屋、前と後ろはみな歩兵
承平・天慶の乱→安和の変→刀伊の入寇→平忠常の乱→前九年合戦→後三年合戦→源義親の乱→保元の乱→平治の乱
(8)江戸前期藩政改革
・アホやし。 おい熊よ、話静かに!
会津藩・保科正之・山崎闇斎・朱子学者、岡山藩・池田光正・熊沢蕃山・陽明学者・花畠教場・閑谷学校
~参考~
☆他の教科の語呂合わせはこちら→語呂合わせ一覧
☆年表に関する語呂合わせはこちら→日本史年表の語呂合わせ
☆暗記(インプット)の効率を上げるために工夫しましょう! 暗記(インプット)の効率を上げるための具体的な方法をご紹介します!
☆社会の勉強法について→社会の勉強法