☆問題のみはこちら→原子(物理)に関する現象・技術(問題)
①放射線がもつ3つの作用を答えよ。
→感光作用、蛍光作用、化学作用(物質に化学変化を起こさせる作用)
※放射線には物質を電離する性質がある。
②金属製品や建物の構造や内部を破壊しないで調べる非破壊検査は、放射線のどのような力を利用しているか。また、α線・β線・γ線のうちどの放射線を利用するか。
→透過力、γ線
※γ線は透過力が最も強い。
③厚さの測定には、放射線のどのような性質を利用しているか。
→β線やγ線が物質によって吸収される割合が決まっている性質
④年代測定は何を利用して行うか。
→14Cなどの半減期
⑤放射線治療において、がん病巣に放射させるのはα線・β線・γ線のうちどれか。
→γ線
※γ線は、電離作用は最も弱いが、透過力が最も強い。
⑥原子力発電において、原子炉では臨界状態を保ちながら何を制御しているか。
→核分裂の連鎖反応
※核分裂が起きたときに放出される中性子が、他の原子核に当たり核分裂を起こす。そして、それによって放出される中性子が、また別の原子核に当たり核分裂を起こす。このような次々と核分裂が起こることを連鎖反応という。
⑦ガイガー・ミュラー計数管は放射線のどのような作用を利用して放射線の数を数えるか。
→電離作用
⑧シンチレーション計数管は放射線のどのような作用を利用して放射線の数を数えるか。
→蛍光作用
⑨霧箱は放射線のどのような作用を利用して放射線の飛跡を検出するか。
→電離作用
⑩原子核乾板は放射線のどのような作用を利用して放射線の飛跡を検出するか。
→感光作用
☆問題のみはこちら→原子(物理)に関する現象・技術(問題)
【物理に関する現象や技術】
~参考~
☆物理の解説動画・授業動画一覧(力学・熱力学・波動・電磁気・原子)
☆物理に関する現象や技術(力学、熱力学、波動、電磁気、原子)