(1)例題

(2017年センター試験本試数学ⅠA第2問〔1〕)
(2)例題の答案
①

②


(3)解法のポイント
①「外接円の半径」と問題に書いてあれば、正弦定理を使いましょう。
②与えられた面積の条件から方程式を立てます。このように面積で方程式を立てることはよくあるので、できるようになりましょう。
(4)必要な知識
①正弦定理

②余弦定理

③三角形の面積の公式2つ

(1)例題
(2017年センター試験本試数学ⅠA第2問〔1〕)
(2)例題の答案
①
②
(3)解法のポイント
①「外接円の半径」と問題に書いてあれば、正弦定理を使いましょう。
②与えられた面積の条件から方程式を立てます。このように面積で方程式を立てることはよくあるので、できるようになりましょう。
(4)必要な知識
①正弦定理
②余弦定理
③三角形の面積の公式2つ