☆問題のみはこちら→選挙に関する知識(問題)
➀民主的な選挙の基本条件4つを答えよ。
→普通選挙,平等選挙,秘密選挙,直接選挙
②財産資格や納税条件と無関係に,一定年齢に達すれば全国民に選挙権が与えられる制度を何というか。
→普通選挙
③選挙権の内容の平等であり,一人一票でかつ一票の価値が等しい選挙を何というか。
→平等選挙
④だれがどの候補者に投票したかが分からない(投票行動の責任を問われない)選挙を何というか。
→秘密選挙
⑤有権者が候補者を選ぶ選挙を何というか。
→直接選挙(アメリカの大統領選は間接選挙だが,大統領候補人はあらかじめどの候補者に投票するかを公表して立候補しているため,実質上直接選挙の意味を持つ)
⑥選挙を行う時に設定するエリアを何というか。
→選挙区
⑦1区1名選ぶ選挙区を何というか。
→小選挙区
⑧1区2名以上選ぶ選挙区を何というか。
→大選挙区
⑨選挙で,当選者の決定に結び付かなかった票(落選票)のことを何というか。
→死票
⑩原則政党に投票し,得票率に応じて議席配分する選挙制度を何というか。
→比例代表制
⑪日本の選挙制度について定めた法律を何というか。
→公職選挙法
⑫現在の日本の衆議院選挙で採用されている選挙制度を何というか。
→小選挙区比例代表並立制
⑬衆議院議員比例代表選挙で採用されている,政党が名簿を作成することによってだれが優先的に議員になるかを明示しておく方式を何というか。
→拘束名簿式
⑭現在の日本の参議院議員はどのように選出されるか。
→選挙区と比例代表区
⑮参議院議員比例代表選挙で採用されている,名簿では当選順位は決められておらず,有権者が候補者名または政党名のいずれかを記載して投票できる方式を何というか。
→非拘束名簿式
⑯小選挙区と比例代表制の両方で立候補(重複立候補)が可能なのは,衆参どちらの選挙か。
→衆議院選挙
☆倫理・政経テーマ別まとめテスト
~参考~
☆暗記(インプット)の効率を上げるために工夫しましょう! 暗記(インプット)の効率を上げるための具体的な方法をご紹介します!
☆社会の勉強法について→社会の勉強法