サイトアイコン 大学受験の王道

石器・土器まとめ(日本史)(問題と答え)

☆問題のみはこちら→石器・土器まとめ(日本史)(問題)

①旧石器時代に狩猟などに用いられた、石同士を打ち砕いて加工した道具の名称は何か?

→打製石器

②打製石器の1つで、大型動物を捕獲する際に用いられた打撃用の道具の名称は何か?

→握斧(握槌)

③打製石器の1つで、旧石器時代に動物の皮剝ぎに用いられた道具の名称は何か?

→ナイフ形石器

④打製石器の1つで、槍先に用いられた道具の名称は何か?

→尖頭器

⑤縄文時代に狩猟などに用いられた、石の全体や一部をこすって加工した道具の名称は何か?

→磨製石器

⑥磨製石器の材料として主に用いられた鉱石の名称は何か?

→黒曜石、サヌカイト

⑦磨製石器の1つで、弓矢の先端に用いられた道具の名称は何か?

→石鏃

⑧磨製石器の1つで、木材の伐採に用いられた道具の名称は何か?

→磨製石斧

⑨打製石器の1つで、縄文時代に動物の皮剝ぎに用いられた道具の名称は何か?

→石匙

⑩縄文土器の4つの特徴は何か?

→黒褐色・厚手・脆い・縄目

⑪アニミズムに用いられた、女性をかたどった道具の名称は何か?

→土偶

⑫アニミズムに用いられた、男性器を表現した道具の名称は何か?

→石棒

⑬弥生土器の4つの特徴は何か?

→赤褐色・薄手・硬い・縄文土器よりも高温で焼成されている

⑭弥生土器の1つで、煮炊きに用いられた道具の名称は何か?

→甕

⑮弥生土器の1つで、蒸し器として用いられた道具の名称は何か?

→甑

⑯弥生土器の1つで、貯蔵用として用いられた道具の名称は何か?

→壺

⑰弥生土器の1つで、盛り付け用として用いられた道具の名称は何か?

→高杯

⑱古墳時代に登場した、弥生土器の流れを組む土器の名称は何か?

→土師器

⑲古墳時代に朝鮮から伝来した硬質土器の名称は何か?

→須恵器


~参考~

日本史の語呂合わせ

日本史年表の語呂合わせ

暗記系(英単語・古典単語・漢字・社会・理科など)の勉強法

暗記(インプット)の効率を上げるために工夫しましょう! 暗記(インプット)の効率を上げるための具体的な方法をご紹介します!

☆社会の勉強法について→社会の勉強法

モバイルバージョンを終了