サイトアイコン 大学受験の王道

漢文文法における副詞

①名詞以外を修飾する。

②副詞は、被修飾語の前に置くのが基本(日本語と同じ)

※参考:修飾語の語順

※ただし、後置修飾する場合もある。

【例】

漢軍及諸侯兵囲之数重(漢軍及び諸侯の兵、之を囲むこと数重なり)

→「漢軍及諸侯兵」が主語、「囲」が動詞、「之」が代名詞で目的語、「数重」が副詞

→日本語に後置修飾はないので、訓読するときは、「数重」に断定の助動詞「なり」をつけて形容動詞化させた。

※参考:漢文文法から考える形容動詞

③形容詞と副詞は見かけ上同じ(漢字に語形の変化がないため)

→位置によって判断する。

モバイルバージョンを終了