検索ページ

辺の最大値と最小値の問題(2015年センター試験本試数学ⅠA第2問〔2〕)

(1)例題 △ABCにおいて、AB=3、BC=5、∠ABC=120°とする。 ①AC、sin∠ABC、sin∠BCAを求めよ。 ②直線BC上に点Dを、AD=3√3かつ∠ADCが鋭角、となるようにとる。点Pを線分BD上の点 … “辺の最大値と最小値の問題(2015年センター試験本試数学ⅠA第2問〔2〕)”の続きを読む

バイオマス・エネルギーについてまとめ

(1)バイオマスとは何か 生物由来のエネルギーを利用するもの。 (2)バイオエタノール ①サトウキビやトウモロコシ、木材などのバイオマスを発酵させて製造するエタノールのこと。 ②ガソリンの代替、またはガソリンと混ぜて利用 … “バイオマス・エネルギーについてまとめ”の続きを読む

ダイオードと交流回路

(1)例題 図1のように、電圧の最大値がV0、周期がTの交流電源にダイオードと抵抗を接続した回路を作った。図2は点Bを基準としたときの点Aの電位の時間変化である。ただし、ダイオードは整流作用のみを持つ理想化した素子として … “ダイオードと交流回路”の続きを読む

サイクロトロン

(1)例題 下図のように、真空中で荷電粒子(イオン)を加速する円形の装置を考える。この装置には、内部が中空で半円型の二つの電極が水平に向かい合わせて設置され、それらの間に電圧をかけることができる。全体に一様で一定な磁束密 … “サイクロトロン”の続きを読む