☆答えはこちら→日本経済史(倫理・政経)(問題と答え)
①GHQ(連合国軍総司令部)が実施した3つの経済民主化とは何か。
②吉田内閣が打ち出した、基幹産業(鉄鋼やエネルギー)に国の融資金や補助金を集中させる政策を何というか。
③傾斜生産方式を実施させるために設置したものは?
④傾斜生産方式によって悪性のインフレーション(復金インフレ)が起こったのはなぜか。
⑤復金インフレ収束のためにドッジがしたことは?
⑥徴税力強化をはかるために、取り入れた税制は?
⑦ドッジ・ラインによって、ドル円のレートはどうなったか。
⑧ドッジ・ラインによってインフレは収束して、財政は黒字化したが、厳しい引き締めによって景気は悪化した。このことを何と言うか。
⑨日本の工業生産額が戦前レベルに上昇し、経済指標が戦前レベルに復活した原因は?
⑩高度経済成長期の日本の実質経済成長率は平均何%だったか。
⑪1954~57年の好景気を何と言うか。
⑫1958~61年の好景気を何と言うか。
⑬1962~64年の好景気を何と言うか。
⑭1960年に池田内閣が唱えたことは?
⑮1960年代の「三種の神器」は?
⑯第一次高度経済成長期(1955~64)は何主導による成長だったか。
⑰第一次高度経済成長がその勢いほど長期化しなかった理由は?
⑱1963年に日本はGATT11条国となったことで何の自由化が義務付けられたか。
⑲1964年に日本はIMF14条国となったことで何の自由化が義務付けられたか。
⑳1964年に日本はOECD(経済協力開発機構)に加盟したため何の自由化を約束したか。
㉑1965年に起こった不況を何と言うか。
㉒1965年末からの長期好況を何と言うか。
㉓第二次高度経済成長期(1965~70頃)は何主導による経済成長か。
㉔第一次石油危機の原因となった戦争の名前を答えよ。また、何年にその戦争が起きたか答えよ。
㉕1974年に日本は戦後初の何を記録したか。
㉖第一次石油危機による物価上昇を激しくした原因でもある、田中内閣が掲げた方針は?
㉗第二次石油危機の原因となったのは何か。また、それが起きたのは何年か。
㉘2度の石油危機は何を引き起こしたか。
㉙石油危機に対して日本の企業はどのように対応したか。2つ答えよ。
㉚一国の経済規模が拡大するにつれ、第一次産業の比重が下がり、第二次・大惨事産業の比重が増える法則を何と言うか。
㉛石油危機後の不況期に、日本の産業で進行したことは?
㉜プラザ合意は何年か。
㉝プラザ合意のために集まったのは何の代表か。
㉞プラザ合意の背景となったアメリカ経済の問題は?
㉟プラザ合意によって合意されたことは?
㊱プラザ合意後、ドルは急激に下落した。1987年にドル安に歯止めをかけるために行われたのは?
㊲プラザ合意後に、日本で起きた不況は?
㊳円高によって、日本企業の海外進出がさかんとなったが、そのため懸念されるようになったことは?
㊴1986~91年の景気を何と言うか。
㊵バブル景気の最大の原因とされることは?
㊶経済の実力のことを何と言うか。
㊷1990年に銀行金利が上昇した原因は?
㊸バブル経済の崩壊は何年か。
㊹バブル経済の崩壊後、金融機関において表面化したものは?
㊺貸し付けた資金が回収できない状態なので、銀行は貸し渋ることが増えた。このことを何と言うか。
㊻バブル崩壊後、日本の企業がさかんに行ったことは?
㊼バブル崩壊後、日本銀行が行った金融政策は?
㊽不良債権を抱えた銀行を救うために行われたことは?
㊾消費税が3%から5%に引き上げられたのは何年か。
㊿タイの通貨バーツの暴落によって何が起きたか。
51 アジア通貨危機の影響で、日本の経済成長はどうなったか。
52 2000年前後に日本経済を回復に向かわせたのは、何の育成策によるか。
53 高度経済成長期に進行したインフレを何と言うか。
54 バブル崩壊後は、資産デフレに加えて、ディスカウントストアの進出などによる価格破壊の進行で、日本は何に陥ったか。
55 2002年から2007年にかけての日本の景気回復のことを何と言うか。
56 2007年にアメリカで破綻したものは?
57 2008年に引き起こされた世界同時不況を何と言うか。
58 アベノミクスの3つの経済政策は?
59 オフィスのコンピュータ導入を何と言うか。
60 工場の自動化を何と言うか。
61 商品につけられたバーコードを読み取ることで売れ行きが管理できるシステムを何と言うか。
62 2005年に東京高裁の特別支部として設置されたものは?
☆倫理・政経テーマ別まとめテスト
~参考~
☆暗記(インプット)の効率を上げるために工夫しましょう! 暗記(インプット)の効率を上げるための具体的な方法をご紹介します!
☆社会の勉強法について→社会の勉強法