サイトアイコン 大学受験の王道

日本の金融自由化(倫理・政経)(問題と答え)

☆問題のみはこちら→日本の金融自由化(倫理・政経)(問題)

①1980年代までの日本の金融業界護政策を何と言うか。

→護送船団方式

②金利の自由化とは何か。

→各銀行が独自に預金や貸出金利を決められるようになったこと。

③業務分野規制の緩和によってできるようになったことを、銀行と証券会社を例に説明せよ。

→規制緩和により、銀行と証券会社は、子会社を設立し相互参入することが可能となった。

④1990年代前半は、日本の金融自由化は進まなかった。それはなぜか。

→バブル経済の崩壊により、金融機関の不良債権が表面化したから。

⑤1996年政権についた橋本首相は何を実行すると宣言したか。

→日本版金融ビッグバン

⑥日本版金融ビッグバンは何を唱えたか。

→フリー・フェア・グローバル

⑦日本版金融ビッグバンで自由化されたものを2つ挙げよ。

→外国為替業務の自由化(公認銀行以外でも外国為替業務が可能になった)、株式売買手数料の自由化(手数料が証券会社ごとに異なるようになった)

⑧ペイオフとは何か。

→金融機関が破綻したときに、預金保険機構によって1000万円までの預金とその利子のみが保証されること。


☆倫理・政経テーマ別まとめテスト

(1)倫理テーマ別まとめテスト一覧

(2)政治テーマ別まとめテスト一覧

(3)国際政治テーマ別まとめテスト一覧

(4)経済テーマ別まとめテスト一覧

(5)国際経済テーマ別まとめテスト一覧


~参考~

暗記系(英単語・古典単語・漢字・社会・理科など)の勉強法

暗記(インプット)の効率を上げるために工夫しましょう! 暗記(インプット)の効率を上げるための具体的な方法をご紹介します!

現代社会に関する教養一覧

☆社会の勉強法について→社会の勉強法

モバイルバージョンを終了