☆問題のみはこちら→化学の基本法則テスト(問題)
①化学反応の前後で、物質の質量の総和は不変であるという法則は何か?
→質量保存の法則
※フランスのラボアジエが発見した。
②化合物を構成する成分元素の質量比は常に一定という法則は何か?
→定比例の法則
※フランスのプルーストが発見した。
③A, B2元素から2種類以上の化合物が生じるとき、A元素の一定量と化合するB元素の質量には、化合物間で簡単な整数比が成立するという法則は何と言うか?
→倍数比例の法則
※イギリスのドルトンが実験で確かめた。
④気体が関係する化学反応では、反応・生成する気体の体積の間に、同温・同圧下で簡単な整数比が成立するという法則は何と言うか?
→気体反応の法則
※フランスのゲーリュサックが発見した。
⑤すべての気体は、同温・同圧下で同体積中に同数の分子を含むという法則は何と言うか?
→アボガドロの法則
※イタリアのアボガドロが発表した。(証明されたのは発表されてから50年後(アボガドロの死後4年後)であった。)
☆問題のみはこちら→化学の基本法則テスト(問題)
~参考~
☆化学変化と化学反応式(化学基礎)の解説・授業・知識・演習問題一覧
☆化学の解説動画・授業動画一覧(化学基礎・理論化学・無機化学・有機化学・高分子化合物)
☆化学知識一覧(化学基礎・理論化学・無機化学・有機化学・高分子化合物)
☆化学知識テスト一覧(化学基礎・理論化学・無機化学・有機化学・高分子化合物)
☆化学の解説・授業・知識・演習問題一覧(化学基礎・理論化学・無機化学・有機化学・高分子化合物)