形容詞(古文)の解説・テスト一覧【古文文法のすべて】

(1)解説一覧

①解説授業はこちら→形容詞(古文)で注意すべきこと(補助活用が文法的に重要である理由、ク活用とシク活用の判別についても解説しています)

形容詞(古文)の活用表一覧(ク活用・シク活用)

③形容詞型の活用には補助活用があります→補助活用が文法的に重要な理由を解説します!

(2)確認テスト

問題

問題と答え

(3)活用形の考え方

☆解説授業はこちら→活用形の考え方の順番(①活用語の下を見る、②係り結び、③活用表)

  1. まず下の単語を見る→下の単語が何接続なのかが分かればそれで答える。
    ※和歌の句切れに注意。句切れが入る場合は文末扱い。
  2. 文末の場合は、係り結びの法則に注意。
  3. 下の単語で分からないときは、活用を考える。

※多くの(古文が苦手と思っている)学生は、まず活用表を頭に浮かべようとするが、そもそも日本語が活用するのは下の単語に合わせるため。ならば、下の単語を見て活用形を考えるのが自然な思考の流れである。

☆練習問題はこちら→活用形を答える練習問題


【用言(古文)の解説授業一覧】

動詞(古文)で注意すべきこと(活用の種類、活用を覚える動詞、ア行・ヤ行・ワ行の区別の方法)

形容詞(古文)で注意すべきこと(補助活用が文法的に重要である理由、ク活用とシク活用の判別についても解説しています)

形容動詞(古文)で注意すべきこと(形容動詞か「名詞+なり」かの判別の仕方についても解説しています)

活用形の考え方の順番(①活用語の下を見る、②係り結び、③活用表)

補助活用が文法的に重要な理由を解説します!


~参考~

動詞(古文)の活用表一覧(四段活用・上一段活用・下一段活用・上二段活用・下二段活用・ナ変・ラ変・カ変・サ変)

形容動詞(古文)の活用表一覧(ナリ活用・タリ活用)

動詞(古文)解説・テスト一覧

形容動詞(古文)の解説・テスト一覧

古文文法の解説動画・授業動画一覧(基礎知識、用言、係り結びの法則、助動詞、助詞、識別、敬語、和歌、主体の判別)

古文文法のすべて(基礎知識、用言、係り結びの法則、助動詞、助詞、識別、敬語、和歌、主体の判別)

☆テーマ別に古文単語をまとめています→古文単語

古文学習に必要な参考書・問題集