(1)例題

(センター試験数学ⅠA2016年本試第1問〔2〕(1)より)
(2)例題の答案
(ⅰ)④
(ⅱ)①
(ⅲ)⑥
(ⅳ)⑤
(3)解法のポイント
集合の記号の意味を正しく理解しましょう。
①②は集合と要素で使用する記号です。
③④⑤⑥は集合と集合で使う記号です。
そのため、(ⅰ)(ⅲ)(ⅳ)で①②を使うことはなく、(ⅱ)で③④⑤⑥を使うことはありません。
(4)必要な知識
①A∍a:aは集合Aの要素

②A⊂B:AはBの部分集合

③A∩B:AかつB、AとBの共通部分

④A∪B:AまたはB、AとBの和集合
