動画はこちら↓
☆YouTubeのチャンネル登録よろしくお願いします→ソフィロイドのレクチャールーム
名言
一つの神殿が建立されうるためには、一つの神殿が破壊されなければならない。
(ニーチェ『道徳の系譜学』)
解説
宗教にせよ思想にせよ、何らかの理想を作り出すためには、相応の代価が必要です。
このニーチェの言葉は、その原則を端的に表しており、それまで「正しい」とされていた価値や「善い」とされてきた人を否定し、破壊することでしか、新たな理想は実現しないのです。
そして、ニーチェが目指したのは、近代社会の基盤をなすキリスト教的な価値観を破壊し、その先に「超人」という、自らの人生を強く肯定できるような理想を打ち立てることでした。
参考文献
『道徳の系譜学』(ニーチェ著, 中山元訳, 光文社古典新訳文庫)

Amazonリンク→https://amzn.to/4iinR9o
☆Xで名言の投稿をしています。ぜひフォローしてください!→ソフィロイドのXアカウント
☆YouTubeでも名言の解説動画を投稿しています。チャンネル登録をお願いします!→ソフィロイドのレクチャールーム