動画はこちら↓
☆YouTubeのチャンネル登録よろしくお願いします→ソフィロイドのレクチャールーム
名言
汝の意志の格率が、つねに同時に普遍的な法則としても妥当しうるように行為せよ。
(『実践理性批判』)
解説
このフレーズは、カントの主著の一つ『実践理性批判』の中で最も有名な言葉です。
「格率」とは行動原理のことで、自分の中で定めている行動するときのルールのことです。
つまり、この言葉の意味は、「自分だけに妥当する主観的な格率(=行動原理)が、つねにあらゆる人に普遍的に妥当する客観的な法則になるように行為せよ」という意味です。
これこそが、普遍的で客観的な道徳法則となりうる命令であるとカントは主張しています。
参考文献
『実践理性批判』(1)(2)(カント著, 中山元訳, 光文社古典新訳文庫)
.jpg)
Amazonリンク→https://amzn.to/420oZbz
☆Xで名言の投稿をしています。ぜひフォローしてください!→ソフィロイドのXアカウント
☆YouTubeでも名言の解説動画を投稿しています。チャンネル登録をお願いします!→ソフィロイドのレクチャールーム