原子(物理)に関する現象・技術(問題)

☆答えはこちら→原子(物理)に関する現象・技術(問題と答え) ☆原子(物理)公式一覧 ①放射線がもつ3つの作用を答えよ。 ②金属製品や建物の構造や内部を破壊しないで調べる非破壊検査は、放射線のどのような力を利用しているか … “原子(物理)に関する現象・技術(問題)”の続きを読む

原子(物理)に関する現象・技術(問題と答え)

☆問題のみはこちら→原子(物理)に関する現象・技術(問題) ☆原子(物理)公式一覧 ①放射線がもつ3つの作用を答えよ。 →感光作用、蛍光作用、化学作用(物質に化学変化を起こさせる作用)※放射線には物質を電離する性質がある … “原子(物理)に関する現象・技術(問題と答え)”の続きを読む

原子(物理)の典型パターン一覧

(1)光の粒子性と電子の波動性 ①光電効果 (2)原子の構造 ①ボーアの原子模型(ボーアの量子条件) ②α線の散乱実験(ラザフォードの実験) ③水素様イオン模型 (3)原子核と核反応 ①放射性崩壊 ②半減期 ③質量欠損と … “原子(物理)の典型パターン一覧”の続きを読む

核融合のエネルギーの値を求める問題の解説(2017年センター試験本試物理第6問問3改題)

(1)解説授業動画 ☆YouTubeチャンネルの登録をよろしくお願いします→大学受験の王道チャンネル (2)解説授業の原稿 エネルギーの値を求める問題は基準を決める エネルギ-の値の求め方を核融合の問題を使って解説します … “核融合のエネルギーの値を求める問題の解説(2017年センター試験本試物理第6問問3改題)”の続きを読む

ボーアの原子模型(ボーアの量子条件)

(1)問題 ①次の文章中の(ア)・(イ)に入れる語を答えよ。 電子が原子核のまわりを(ア)していると考えるラザフォードの原子模型では、電子が電磁波を放射して徐々に(イ)を失い、電子の軌道半径が時間とともに(ウ)なってしま … “ボーアの原子模型(ボーアの量子条件)”の続きを読む

α線の散乱実験(ラザフォードの実験)

(1)問題 金箔に照射したα粒子(電気量+2e、eは電気素量)の散乱実験の結果から、ラザフォードは、質量と正電荷が狭い部分に集中した原子核の存在を突き止めた。下に、金の原子核に対して照射されているα粒子の様子を示した図が … “α線の散乱実験(ラザフォードの実験)”の続きを読む

太陽の中心部の反応(核融合)

(1)例題 (2017年センター試験本試物理第6問問3改) (2)答案 (3)解法のポイント 化学反応式から放出または吸収されるエネルギーの値を求めるときは、化学の熱化学方程式の考え方を使います。 参考:熱化学方程式の計 … “太陽の中心部の反応(核融合)”の続きを読む

質量欠損と結合エネルギー

(1)例題 原子核がもつエネルギーは、ばらばらの状態にある核子がもつエネルギーの和よりも小さい。このエネルギー差ΔEを結合エネルギーという。原子番号Z、質量数Aの原子核の場合、原子核の質量をM、陽子と中性子の質量をそれぞ … “質量欠損と結合エネルギー”の続きを読む